「なるほど、〜という気持ちがあるのですね」人間の相談にも乗ってくれるAI 実際に使ってみると…驚き!「専門家と話すのと変わらない」

新居 理有 新居 理有

(付録)AIとのチャットでのやり取り

相談者(筆者が入力したチャット、以下「私」)「どうもこんにちは。今日はよろしくお願いします。」

コーチ(AIからの返答、以下「AI」)「こちらこそ、よろしくお願いいたします。今日はどのようなお話をされたいですか? どんなことでも遠慮なく教えていただければと思います。」

相談者(私)「新年になって、何か新しいことを始めたいなと思っているんですが、何から始めてよいか分からず悩んでしまっています。どうすればよいですか?」

コーチ(AI)「『何か新しいことを始めたい』というお気持ち、素敵ですね。まずは、ご自身の中でどんな想いや期待があるのかを少し整理してみませんか。

たとえば、『なぜ新しいことを始めたいのか』『新しいことを始めた先に、どんな自分でありたいのか』を考えてみるのはいかがでしょう。

ワクワクする気持ちを大事にしたいのか
何か達成感がほしいのか
これまでにできなかったことを取り戻したいのか
まずはこうした“動機”を明確にすると、『自分が本当に求めていること』が見えやすくなります。動機がはっきりすると、取り組む内容や最初の一歩を決めやすくなりますよ。

ご自身の中で『これは大事だ』と思うことや、『前から気になっていた』ことはありますか? よければ、お話を聞かせてください。」

相談者(私)「今まで子育てと家事・仕事ばかりの毎日だったので、それ以外の時間が欲しいな…と。」

コーチ(AI)「なるほど。子育てや家事、仕事で日々を過ごされてきたからこそ、『自分だけの時間』を確保したいというお気持ちが強くなっているのですね。

もし今、自由に使える時間ができたとしたら、どのようなことをしてみたいと思いますか? これまでやりたかったけれどできなかったことや、興味はあるけれど手をつけられていないこと、何かイメージできるものがあれば教えてください。

『何を始めるか』に迷うときは、まずは“興味や好奇心”を基準にしてみるのも一つの手です。自分がワクワクすること、楽しいと感じられそうなことをリストアップしてみると、新しい発見があるかもしれませんよ。」

相談者(私)「そうですね…先日友人から『山登りが楽しいよ!』と聞いて、ちょっと興味はあります。近所の低い山に行ってみるくらいでいいんですけどね。あとは、最近好きな小説が全然読めてなかったので、読めるといいなあと思っています。」

コーチ(AI)「なるほど、山登りへの興味と小説を読む時間を取りたいというお気持ちがあるのですね。どちらも『自然の中に身をおいてリフレッシュする』『本の世界に浸って心豊かになる』という意味で、日常を離れた時間を楽しめそうです。

まずは、小さなステップから始めてみるとよいかもしれません。たとえば、山登りならば『月に1度、週末に近くの低山に行く』など、無理のないペースを決めてみるとか。小説なら『1日15分でも読む時間を確保する』など、負担にならない範囲で始めると続けやすくなります。

もし『山登りもして、小説も読みたい』と思うのであれば、どちらも欲張ってみても構いません。無理なく両立するために、

まずは行きたい山、読みたい小説のリストを作ってみる
週や月ごとのスケジュールに、あらかじめ“山登りの日”や“読書時間”を組み込んでしまう

といった形で計画的に少しずつ挑戦してみるのはいかがでしょうか。

やってみたいことがあるのはとても素敵なことです。最初から完璧を目指すのではなく、まずは“できる形”で始めてみると、ワクワクしながら続けられると思いますよ。」

相談者(私)「たとえば高尾山に登ってみたいですけど、山に登るのは準備が大変ですよね? 私にはできないんじゃないかと思ってしまいます。」

コーチ(AI)「山登りを考えると『装備が大変そう』『体力が持つだろうか』といった不安が出てくるのは自然なことですよね。でも、最初の一歩としては、必ずしも本格的な装備をすべて揃えて挑まなくても大丈夫です。たとえば高尾山のように観光地化している山の場合、気軽に登れるルートや初心者向けコースが整備されています。

まずは“小さなハードル”を見極めてみましょう。

装備の準備: 初心者向けの靴やリュックなど必要最低限を用意する。場合によってはレンタルも利用できる。
体力面: 日頃あまり運動していないなら、最初は近所の公園や坂道を歩くなど、軽いウォーキングから始める。
情報収集: 登山経験のある友人やSNS、ガイドブックなどから情報を集めて、初心者でも安心して楽しめるコースを探す。
小さくても具体的な一歩が見えてくると、不安が少しずつ和らいでいきます。最初は『途中までしか登らない』『ケーブルカーやリフトを利用して山頂付近まで行く』など、自分のペースで挑戦する方法もあります。

もし『やっぱり不安が強いな』と思うようでしたら、経験者の友人と一緒に行ったり、初心者向けのガイドツアーに参加してみるのも手です。一人で始めるより、先に経験のある人と行くと安心感がぐんと高まりますよ。

一歩踏み出してみると、想像以上に楽しめたり、新たな発見があったりすることも多いです。ぜひ、気軽にスタートできる方法を探してみてくださいね。」

【参考】

▽AI Bridge Lab(Note)「【ChatGPT】AIが考えた献立表で1か月ダイエット! ○○kgの減量に成功!」
https://note.com/doerstokyo_kb/n/n835211104818#ee000cc8-0f7d-4665-b61f-c40a2adf0aed

▽CNet Japan「「ChatGPT-4」対応の仏教AIチャットボット「親鸞ボット」「世親ボット」開発--京都大学など」
https://japan.cnet.com/article/35209050/

▽ICT総研「2024年度 生成AIサービス利用動向に関する調査」
https://ictr.co.jp/report/20240830.html/

▽LINE API Use Case「AI旅行相談サービス「AVA Travel(アバトラベル)」の技術事例 」
https://lineapiusecase.com/ja/technicalcase/ava-intel.html#top-content

▽柏市「悩み相談AIチャットシステム」
https://www.city.kashiwa.lg.jp/fukushiseisaku/ziai/050822.html

▽総務省「令和5年度情報通信白書」
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/html/nd131310.html

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース