母「中学生の娘が最近3人組のグループで心配」 その悩みの理由は…3人ならではの長所短所

くま ゆうこ くま ゆうこ

学生時代の「なかよしグループ」というとあなたは何人を思い浮かべますか?グループというからには、2人以上だと思いますが、よくあるのが3人の友達グループ。絶妙なバランスを保つ一方で、三角関係という言葉もあるように大人の皆さんなら、この「3」という数字に楽しい経験やほろ苦い思い出が色々思い浮かぶのではないでしょうか。

ニフティが運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」が2024年6月に公表した「友だち・グループ」に関するアンケート調査によると、「グループに入っている人は何人グループか教えて!」の質問に対して、一番多いのは3人グループ(30%)でした。2番目に多いのは4人グループ(25%)、その次は6人以上のグループ(21%)でした。

娘の3人グループが心配な母親Kさん

中学生の娘さんを持つKさん。娘さんが3人組であることが心配のようです。

「娘が最近3人組のグループを作っていることを心配しています。娘が楽しそうにしているのは嬉しいのですが、3人組というのは時にバランスが難しく、トラブルが起きやすいと思っています。私自身の経験からくるものかもしれません。

3人の場合、2対1で、1人が仲間外れにされる可能性もあり、それが娘だったらと思うと不安でたまりません。今見ている感じだと、大丈夫そうなんですが、他の2人に遠慮して無理してあわせているようにもみえます。

3人だと盛り上がる事もあり、楽しく過ごしている時にはホッとするのですがどこかで大丈夫なのかと気になってしまいます」

過去に3人グループで自分が嫌な経験をしたことがあるかたは、気になってしまうのかもしれません。

3人で作る友情の方程式 難しさと楽しさとは?

3人グループの場合、どんなメリットデメリットがあるのでしょうか。

▽色んな違った意見がでやすい

何かを決める時に、3人いれば、全く違う視点の意見がでたり、例えばピンチになった時も「大丈夫、なんとかなるよ」とポジティブな人が1人はいたり、何かを決める時に計画性がある現実的な人もいたりと、2人だけとは違う違った意見が出やすいです。

▽多数決が簡単で、2️人ではできないことも可能に

3人いれば意見が割れた時も必ず、2対1になるので 決定もスムーズです。また2人ではできない遊び、例えばゲームでも一人が審判役をすることもできます。

これだけでなく、3人いると2人よりもなんだかワイワイ楽しく盛り上がるイメージもありますね。

一方で、デメリットはなんでしょうか。

▽争いが起きやすい?

2人が仲良くしすぎて1人が疎外感を感じたり、奇数であるがゆえに、1人になりやすい可能性があります。これは経験した事がある方も多いのではないでしょうか。また色んな面で板挟みになることも多いでしょう。

▽ペースがあわない場合は気疲れも

3人グループでの活動は賑やかで楽しい反面、全員が同じペースでない場合、疲れてしまいます。1対1の場合は、「ちょっと疲れたから」と言えますが、相手が2人になると、他の2人が同じペースで自分だけが違うと、ちょっといいにくいという場面があるかもしれません。

   ◇   ◇

このように、友達3人グループはバランスが絶妙です。楽しく盛り上がるのか、それとも一気に嫌な気持ちになるのかどちらの可能性も秘めています。

親としては、自分の経験から時に不安を感じることもあるでしょう。

ただ、子どもがせっかく楽しんでいるのなら、その姿を見守りつつ、子どもが自分のペースで無理をせずに、心地よい人間関係を築けるようにサポートしてあげて下さい。親の経験と知恵を活かし、無理してそうだなと感じたら適切なタイミングで声かけをしてあげることもいいかもしれません。

   ◇   ◇

【出典】
ニフティキッズ「友だち・グループ」についての調査(2024年6月27日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000324.000023383.html

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース