4人に3人が「自宅の屋外に物置収納が必要」と回答、入れるもの2位「カー用品」、1位は?

まいどなニュース情報部 まいどなニュース情報部

みなさんのなかには、「家の中をスッキリさせるために、屋外に物置があるといいな」と感じている人も少なくないのではないでしょうか。株式会社AlbaLink(東京都江東区)が運営する不動産の情報メディア『高く売る不動産』が「屋外の物置収納」に関する調査を実施したところ、約4人に3人が「自宅の屋外に物置収納が必要」と考えていることが分かりました。物置収納が必要だと思う理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

調査は、戸建て住宅に住む全国の10~60代以上の男女500人を対象として、2024年4月~5月の期間にインターネットで実施されました。

調査の結果、自宅の屋外に「物置収納」がある人は62.0%。また、自宅の屋外に「物置収納が必要」(とても必要35.0%、まあ必要41.4%)と思う人は76.4%となりました。

「自宅の屋外に物置収納は必要」と答えた人からは以下のようなコメントが寄せられました。

▽ガーデニング用の機材が大きいので必要(60代以上男性)
▽家の中に収納しようとすると、ものが多くなりすぎて片付かないため(30代女性)
▽雪国なのでタイヤ交換は必須で、タイヤを置いておく場所が欲しい(40代女性)
▽庭仕事に必要な道具を保管するために必要。家の中に保管すると家が虫や土で汚れてしまうから屋外に必要(40代男性)

一方、「自宅の屋外に物置収納は必要ないと思う理由」についてのコメントは以下の通りです。

▽ちゃんと片付けをすれば家の中だけで完結する(20代女性)
▽物置を置くほど物を増やしたくない(40代女性)
▽2年前まで物置を置いていましたが、20年間使用していませんでした。庭いじりをするような趣味もなく、収納も自宅内で十分です(40代男性)
▽屋外で道具を使用するような趣味がないので、物置は必要ない。また物置に不用品や今は使わないものを入れてしまったら、整理や処分が面倒くさくて一生ほったらかしになると思う(30代男性)

最後に、「屋外の物置収納に入れているもの・入れたいと思うもの」を複数回答可で聞いたところ、1位は「園芸用品・農機具」(225人)でした。次いで2位「カー用品」(143人)、3位「キャンプ・アウトドア用品」(81人)、4位「おもちゃ・子ども用品」(68人)といった回答が挙がり、室内に置くと邪魔になってしまうものや、衛生面から室内には置きたくないものを屋外の物置収納に入れている人が多いことが分かりました。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

【1位:園芸用品・農機具】
▽室内だと汚れるので、屋外の物置きがあるなら物置きに入れたい(30代男性)
▽土砂や薬剤で床など汚れるのを防ぐため(50代女性)
▽家の中に収納できなくはないが、畑からの距離が遠いので、いちいち取りに行くのが面倒だから(20代 女性)

【2位:カー用品】
▽家の中に置くには大きいし、運ぶにも重いので外に置きたい(30代女性)
▽スタッドレスタイヤ。今は屋根の下の雨が当たらない場所にカバーを付けて置いていますが、時間帯によっては日光が当たるので、物置に保管できれば安心(40代女性)
▽ガレージの奥にいろんなものがまとまらずに乱雑に置いてあって外観が悪すぎるので、物置に入れて隠したい(50代女性)

【3位:キャンプ・アウトドア用品】
▽大きくて家の中では邪魔だから(20代男性)
▽キャンプに行くときにすぐ出せるから(50代女性)
▽埃や土汚れもあるものだし、いちいち帰ってからひとつずつ洗うこともしないので、屋外に置いておくほうが適当(40代男性)

【4位:おもちゃ・子ども用品】
▽雨に濡れると劣化が進むから(30代男性)
▽子どもが外遊びで使う道具。家の中に置いておく場所がないから。汚れているので室内に置くことに抵抗があるから(40代女性)

   ◇  ◇

【出典】
▽高く売る不動産/【屋外に物置収納は必要?】物置に入れるものランキング|男女500人アンケート調査
https://wakeari-hikaku.com/51818/

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース