妻を追い詰めていませんか?「夫源病」を引き起こす10の禁句 離婚カウンセラーが解説

リコ活 リコ活

妻にストレスを与える言動で「夫源病」を引き起こす夫がいます。あなたは妻を追い詰めていませんか? 夫源病を引き起こす夫がよく口にする「10の禁句」があります。ご自身の言動にあてはまるところがないか、ぜひチェックしてみましょう。夫源病を引き起こす夫の特徴について、離婚カウンセラーが解説します。

夫源病とは?妻がうつになることも?

「夫源病」とは、夫の言動が原因で妻の心身に何らかの不調が起こることをいいます。やがて夫の存在そのものが妻にとって大きなストレスとなり、自律神経や内分泌系のバランスが乱れ、頭痛やめまい、動悸、不眠などの症状が現れます。夫源病は医学的な病名ではなく、心療内科・循環器内科の専門医である石蔵文信医師(故人)によって名付けられたものです。

石倉医師は、更年期障害に悩む女性を診察している中で、妻の不調の多くは夫に原因があると気付いたそうです。夫源病は更年期障害によく似た症状が特徴ですが、中高年に限らず、パートナーのいる女性であれば誰でも起こり得ます。夫が帰宅した途端に症状が出たり、夫の休日に症状が悪化したりするのは夫源病の特徴です。

夫源病は身体だけでなく、精神面にも影響を与えます。気分が落ち込む、感情の起伏が激しい、などの症状がひどい場合は、うつ病に発展する可能性もあります。うつ病が重症化すると治療に時間がかかるため、早めの対処が必要です。

夫源病を引き起こす夫の特徴は?

男女が一緒に生活する上で、考え方や価値観の違いなどによる多少のストレスは避けられません。しかし、ストレスが度を超えると、妻を夫源病に追い込んでしまいます。夫源病を引き起こしやすいのは、次のような夫です。

   ◇   ◇

・自分勝手な夫
・妻に対して上から目線の夫
・家事・育児をしない夫
・妻と会話をしない夫
・浮気・不倫経験のある夫

   ◇   ◇

夫にこうした特徴や過去があり、妻に何らかの不調が生じている場合は、夫源病かもしれません。自分や配偶者の性格には慣れてしまうものですが、客観的に振り返ってみましょう。

▽自分勝手な夫

相手の状況や気持ちを考えず自分勝手に振る舞う夫と暮らしていると、妻はストレスを抱えやすくなります。妻の体調が悪いときでも家事を要求したり、妻が忙しそうにしていても手伝わなかったりすると、妻は夫に対して不満が募るのも当然です。また、妻は無理をして家事や育児を続けることで、体調も崩れやすくなります。

▽妻に対して上から目線の夫

プライドが高く、妻を見下す言動をとる夫も、夫源病を引き起こしやすい傾向にあります。毎日のように上から目線でものを言われれば、誰でも大きなストレスを感じるものです。このタイプの夫は、人前では文句を言わず謙虚に振る舞うことも多いため、妻が周囲に相談しても信じてもらえず妻が1人で悩みを抱え込むことがあります。

場合によってはモラハラやDVに発展する場合もあり、心身ともに妻を追い詰めていきます。特に、夫が定年を迎えて2人きりの時間が長くなり、妻が更年期に似た症状を訴え始めるケースが多いようです。

▽家事・育児をしない夫

家事・育児を妻に任せっきりにするのも、夫源病を引き起こしやすい夫の特徴です。共働き世帯が増えた現代でも、家事・育児は妻の役目だと考える男性は多くいます。このタイプの夫は、家事・育児を妻1人に押しつけ、それが当たり前だと感じているため感謝の言葉もかけません。

家事・育児を1人でこなすだけでも大変ですが、相手からいたわりの言葉がなければ、妻は大きな不満やストレスを抱えます。

▽妻と会話をしない夫

妻と会話をしない夫も、大きなストレスを与えている場合があります。子育て中であまり外出できない妻や専業主婦の場合、人と満足にコミュニケーションがとれません。夫との会話が少ないと、悩みや愚痴のはけ口を見失い、妻がふさぎ込んでしまう可能性があります。

▽浮気・不倫経験のある夫

過去に夫が浮気・不倫をしたことがトラウマとなり、妻を苦しめ続けている場合があります。夫に対する不信感が拭いきれず、常に不安を抱えている状態は相当なストレスでしょう。また、浮気・不倫をされたことで女性としてのプライドや自信が傷つき、ふさぎ込んでしまうこともあります。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース