「失くしたと思って買い直したのに」あるある現象の証拠写真に爆笑 「買わないと出てこない」「私だけじゃなかった」

福尾 こずえ 福尾 こずえ

「『失くしたと思って新しく買ったら古いのも出てきた』シリーズ、2023年ver.です」のコメントとともに、イラストや漫画をX(旧Twitter)で発表しているもじゃクッキー (@mojacookie、以下もじゃクッキー)さんが1枚の写真を投稿しました。 

写っているのは、電源アダプターが7つ、体温計3つ、ホチキス4つ、爪切り6つ、ピンセット3つ、リップクリームに至っては8つも並んでいます!どれも「失くしたと思って買い直したら、古いものが出てきた」現象を繰り返し増えていったモノたちです。

この投稿に「あるあるですね!同じの買っちゃうんですよね…」「わかりすぎる」「私だけじゃなかった」「買わないと出てこないんですよね」と共感の声が相次ぎ11.9万ものいいねがつきました。 

なかには、「ハサミが10個以上出てきました」「リップクリームは春頃になると5〜6個アウターのポケットからでてきますw」「耳かき、大掃除したら10本くらい出てきた!」というツワモノも。 

さらに、もじゃクッキーさん、過去に投稿していた2021年verも紹介しています。

2021年ver.では、電源アダプターが3つ、体温計2つ、爪切り4つ、ビューラー4つ、日焼け止め2つ、リップクリームが4本写っています。こちらの投稿も6.2万を超えるいいねが付くほど反響を呼びました。

あるある現象を視覚化したもじゃクッキーさんに、失くしものについて詳しく話をお聞きしました。 

――もじゃクッキーさんが失くしがちなもの第1位はなんでしょうか?

「リップクリームが一番ですね。ご覧の通りの数です。リプライでもリップという方が多かったですね」

――失くしたものはどのような場所から見つけることが多いですか?

「当たり前とも言えますが、最後に使った場所や最後に入れていたポケットに入っています。でもどこで最終使ったのか覚えてないんですよね…。使った後にしまう場所を決めておかない、あるいは決めておいたのにしまわないのが敗因だと思われます」

――2021ver.と2023ver.の違いを教えてください

「特に見どころなのは体温計です。単純に1つ増えたというだけでなく、よくみると2021年にあった体温計が1つなくなっています。ただただ数が増えただけの電源アダプターや爪切りについては困りものですね…」

――この法則は今後も続くと思われますか?

「まず、ものを失くすクセを改善すべきだと思っています。ですが、失くしたときはまたそうなってしまう気がします…。失くして探している時は慌てているけれど、買ってしまった後は冷静だから案外すんなり見つかるというのはあるかもしれませんね」

――失くしたものが出てきたときどのような気持ちになりますか?

「嬉しいような、悔しいような、情けないような、なんとも言えない気持ちになりますね。出てきたものに対しては「ごめん」って思います。物自体に不備はないですし、処分はしません。ただ、また使うので、またどこかにやってしまう…の繰り返しです。保管場所を決めて使ったら戻すのが正解だとわかってはいるんですが…」

と、答えは、もじゃクッキーさんのなかにありました。だれもが経験する「失くしたと思って買ったら古いもの出てきた」現象ですが、いずれも必需品だけに買わずにはおられず。失くしがちなものをこうやって把握することで減らしていきたいですよね。

また、もじゃクッキーさんは、こういった日々の「ついつい」や「うっかり」を叱ってくれる、「しかるねこ」というキャラクターを描いています。 知人や家族にいわれると反抗したりしてしまいますが、かわいい猫さんが注意してくれるので「ごめんなさい」と素直に謝る人が続出。我が振りを見直すきっかけになりそうです。

■しかるねこX(旧Twitter) https://twitter.com/shikaruneko
■しかるねこTikTok https://tiktok.com/@shikaruneko_official

 ■もじゃクッキーさんX(旧Twitter) https://x.com/mojacookie

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース