女性が片思いに疲れ…あきらめた理由ランキング1位は? 「素の自分を出せずつらい」「結婚するなら、そんな場合ではない」

まいどなニュース情報部 まいどなニュース情報部

女性のみなさんは、片思いに疲れてしまったことはありますか。株式会社わんわんわん(福岡県福岡市)が運営する女性のための恋愛解決メディア『恋するうさぎ』が、全国の20〜60代の女性100人に「片思いに疲れてしまった原因」を尋ねたところ、約6割の人が「叶わない恋と思い知った」と回答したそうです。

調査は、2023年7月にインターネットで実施されました。

  ◇  ◇

「片思いに疲れてしまった原因」を聞いたところ、59%の人が「叶わない恋と思い知った」と回答しました。2番目に多かったのが「一緒にいても辛いと感じる」(16%)となり、以下、「価値観の違いを感じた」(11%)、「我に返った(蛙化現象)」(9%)、「その他(周りから冷やかされた/アラサーになり焦りを感じた/思う時間が長くなりすぎたなど)」(5%)と続きました。回答者からは以下のような体験談が寄せられました。

【1位:叶わない恋と思い知った(50代)】
▽2年も片思いしていた人に2回告白しても、断られるわけでもなくそのままの関係のまま卒業したのですが、その1年後もあきらめきれず学校が違っても告白してみたけれど態度に変化がなかったので、叶わない恋と思い知りました。

【2位:一緒にいても辛いと感じる(30代)】
▽片想い相手と二人で遊びに行く機会を得たのですが、相手に良く思われたい余りに、前日から準備をしたり、当日のメイク時間が掛かったり…。実際に会っても気を遣い過ぎて素の自分を出せず、デート自体を楽しめずに辛いと感じました。 

【3位:価値観の違いを感じた(30代)】
▽とても好きな人がいて相手も好意を持ってはくれていたのですが、ポリアモリーといい複数の恋愛関係を結ぶ趣向を持っていました。理解しようと努力はしましたが、どうしとも価値観が合わず疲れてしまいました。

【4位:我に返った(蛙化現象)(50代)】
▽片想いしているときは仕事をしていても何をしていても相手のことで頭がいっぱいだった。ふとしたとき、片想いしている自分に浸っているだけなのかも…と思った瞬間、一気に冷めだした。

【その他(20代)】
▽会社の同期で、彼は名古屋配属(自分は東京)彼には学生時代から付き合っている彼女がいました。ずっと片思いでもいいかと思っていたが自分もアラサーになり結婚したいならずっと片想いしている場合ではないなと思いました。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース