「限界なときはもちろんテイクアウトするけど、限界一歩手前の定番ご飯ってみなさんなに作ってます? うちはカット野菜、もやし、豚肉を炒めて焼肉のタレで味付けしたやつ。子どもも好きな味だし包丁まな板使わないのがいい。これに白米と、フリーズドライの卵スープに乾燥わかめ足したやつ」
人材系会社の人事総務で働くワーママ・しぶやさん(@wormamaantenna)が問いかけたツイートに大きな反響があり、リプライや引用リツイートに「限界一歩手前ご飯」レシピが続々と集まっています。
中でも、カット野菜やもやし、焼肉のタレ、冷凍食品やインスタント、〇〇の素などの活用例が多数。そして、みなさんの「ぶっ込んで」「ぶち込む」「ぶっ刺して」「ドーン」「なんちゃって」「~風」という言葉の言い回しに「限界一歩手前」みを感じられる面白さも。中には「賞味期限の迫った非常食を使う」とローリングストック法の紹介もあり、みなさん心身限界が近くとも、最大限工夫しながら1食1食を用意している様子が伺えます。
しぶやさんにお話を聞いてみました。
同じ思いで頑張っている方がたくさんいて励まされました
――どうして「限界一歩手前の定番ご飯」を聞いてみようと?
私が働いている部署は月初が一番忙しいので、「来週はもう月初か~ご飯作る気力なさそうだな」と思ったのがきっかけです。うちは下の子が持病持ちで入院経験もあり、限界手前でも肉や野菜を使ってそれなりに栄養バランスに気をつけたいという事情があるのですがレパートリーが少なくて…。みなさんがどんなメニューを作っているのか知りたいなと思ってつぶやきました。
――確かに!栄養バランスのことも頭をよぎります。料理は大体何時頃くらいから?
退社後に保育園と学童にお迎えに行き、18時30分に帰宅します。18時40分ごろからご飯をつくり始めて、19時すぎには完成ということが多いです。子どもたちはお腹が空いているとお菓子を食べ始めてしまうので、先に冷凍うどんやそうめんを用意して食べさせ、その間に作ることもあります。
――約30分…お子さんたちへの配膳は本当に時短勝負な部分もありますよね。料理にはどんな反応を?
凝ったものより簡単なものや市販の味付けのものが好評です。焼き肉のたれで炒めただけ、水炊きしてポン酢をかけただけ、ひき肉と野菜を炒めたものにケチャップかけただけ…簡単なものの方が食いつきが良いです。あとは料理ですらないですが、一番人気なのはお刺身です(笑)。
――「限界一歩手前の定番ご飯」というワードに誰しもが「あるある」と紹介してくださっていました。気になった献立は?
コンビニの「肉入りカット野菜」に、水、創味シャンタン、塩胡椒少々でチンした後、水溶き片栗粉とゴマ油を混ぜ、ご飯にのせるという料理研究家のリュウジさんのレシピから紹介してくれていた中華丼です。簡単だし子どもたちも好きなメニューなので早速やってみようと思いました。「肉入りカット野菜」の存在をはじめて知りましたけど、いろいろ応用が利きそうです。
また、スーパーで割引になっているお刺身を適当に買って、アボカドと納豆を混ぜるだけという「アボガドマグロ納豆」は、お刺身をアレンジする視点をくれたのでありがたかったです。お刺身は子どもが好きだけど高いので量を出せないと思ってましたが、アレンジしたらボリュームも出ていいですね。
他にも市販のパスタソースで適当に野菜を煮込むとか、冷凍餃子をスープに入れて卵を足すとか、たくさんのヒントがもらえて感謝しています。
――ホットクックやホットプレートの利用、まな板・包丁を使わない、ハサミ利用…など調理道具についても挙がっていました。
実は時短道具を何も持っていなくて。いつもフライパンひとつ、鍋ひとつなど極力使用器具を減らす方向でがんばっています。お肉はフライパンの上でキッチンバサミで切ってそのまま焼いたり、パスタもスープパスタにしたり、ゆでた鍋でそのまま味付けして出したり…あとは山本ゆりさんのレンチンレシピも多用しています。
連続ツイートで紹介していたそうめん流し器は、これを使うと子どもたちが競って食べるので、宿題が終わっていないなど早く食べ終わってほしい時は登場させます。そういう意味では時短器具ですかね(笑)。
――たくさんのアイデアが集まっていかがでしたか?
メニューが参考になったのはもちろんのこと、同志がたくさんいて励まされました。限界でも子どもがいるとそれなりに献立を考えてご飯用意しなきゃいけないですし、なかなか大変です。ここまで盛り上がったのも、同じ思いを抱えて日々がんばっている方がたくさんいるからこそ。これからも日々何とかやっていこうと思えました。