「浴衣は透けます!」と着物ファンが警鐘 下着はモカ茶やベージュを 着付け師はユニクロインナーを愛用

金井 かおる 金井 かおる

 夏祭りや花火大会が3年ぶりに開催されるというニュースが続いています。今年の夏は浴衣デビューをしようと計画中の人も多いのではないでしょうか。そんな中、着物好きのTwitterユーザー「すずめkimono」さん(@kimono_chunchun)がユーモアを込めた表現で注意を呼びかけました。「浴衣を着るお嬢様方~!浴衣の下には必ず肌着と裾よけを着てくださいませね~!浴衣は思ったより透けますのよ~!」。

下着が透けている人…「1日で数人は見かけます」

 すずめkimonoさんに話を聞きました。

──投稿したきっかけは。

 「ここ数年、街中で浴衣を着ている若いお嬢さんを見かけることが多くなりほほ笑ましく思っていましたが、下着が透けて見えてしまっている子も多く、気付いてくれたら…という思いから投稿しました」

──下着が透けている人は多いですか。

 「浴衣を着る時期になると1日で数人は見かけます。最近はカジュアル衣料品チェーンでもリーズナブルな浴衣セットを出しているお店もあり、若い人が気軽に浴衣を着る機会が増えています。その反面、生地が薄くて、特に白地のものは下着が透けて見えてしまうものがあります。部屋の中ですと透けていることが分からず、外に出てはじめて気付くケースが多いです。透けた下着を性的な目で見る人や盗撮する人もいるようなので、被害に合わないかヒヤヒヤします」

日差しで足のラインがくっきり見えることも

 神奈川県横浜市で観光客向けに着物のレンタルを行う「横濱ハイカラきもの館」は公式サイトに注意点を掲載。来店客にも注意を促します。

 「浴衣は透けます 白っぽい浴衣のヒップ部分は要注意 下着(ショーツ・ブラ)モカ茶やベージュなど透けにくいもの スリップなどはひざ下までないと、日差しによって足のシルエットがかなりみえます」(公式サイトから引用)

 「ヒップから下の後ろ姿」は特に要注意という担当者。「前側は着付けると浴衣の布が重なるのであまり気になりませんが、後ろは薄い布1枚なのでかなり透けます。素材や色にもよりますが、ショーツだけでなくブラのひもや足のラインもはっきり出ます。花火大会が行われる夜間の屋外だとあまり気にならないかもしれませんが、昼間の日差しや照明などではかなり透けることもあります。光の加減で足のラインがくっきり見えるので注意が必要です」

ユニクロインナーを愛用する着付け師も

 すずめkimonoさんと横濱ハイカラきもの館に透けないためのおすすめの下着を尋ねると、共通したのが着物スリップや浴衣スリップなどと呼ばれるワンピース型の専用下着でした。いずれも表から見えないように前後の襟ぐりが深く、裾は足さばきしやすい構造。脇に汗取りパッドが付いているものもあります。

 「着物スリップは2~3000円くらいからあります。成人式で振袖を着用した方ですと着付け小物セットに入っているはずなので、それを使うといいと思います」(すずめkimonoさん)

 横濱ハイカラきもの館の担当者も浴衣スリップをすすめますが、洋服用のひざ下丈のスリップやキャミソール、ペチコートでの代用も可能としています。

 「やはり和装用のスリップは安心ですが、洋服用のものも安くてすぐれた素材のものがありますので探してみてください。特にユニクロさんのエアリズムのキュロットペチコートはさらっとしていて着付け師も愛用する人が多いのでおすすめです。男性も派手な色柄のパンツは避けて、ステテコにVネックのタンクトップなどを着ていただくと汗も吸って快適だと思います」(横濱ハイカラきもの館担当者)

 すずめkimonoさんが実際に着用する、無印良品やユニクロ、3COINSなどで簡単にそろえられる下着を教えてもらいました。

【ブラジャー】「ワイヤーのないものを着用しています。和装ブラもありますが、そこそこお値段もしますので私は無印良品の『どこにも縫い目のないハーフトップブラジャー』を着用しています。ユニクロのブラトップもありますが、無印良品の方がカップが取り外しできるのと、カップがユニクロのものよりフラットなので胸が強調されにくいです」

【ショーツ】「ローライズのシームレスショーツです。表に響かないのでオススメです」

【肌着】「後ろの衿ぐりが広いものでしたら何でもいいと思います。私はエアリズムの長袖を衿ぐりを広く切って着用しています」

【裾よけ】「裾よけ代わりには3COINSのロング丈のペチコートです。ユニクロのキュロットペチコート(クロップド丈)もおすすめなのですが、残念ながら今季は販売がないようなので、別の物がないか探し中です」

     ◇

 この夏、浴衣デビューを考えている人たちに向け、すずめkimonoさんにアドバイスをお願いしました。

 「浴衣は着物の中でも最もカジュアルなものです。きちんと着るのもすてきですし、和洋折衷で着るのもかわいいと思います。ご自身の感性で楽しんで着てください。着方が分からない場合は、YouTube等の動画で紹介されているものがたくさんあります。呉服屋さんでもワンコインレッスン等で教えてくれるところもあります。浴衣の着方レッスンを開催している着付け師さんもいらっしゃるのでSNSで探してみるのもいいと思います。着物好きさんはいろいろ工夫して着てらっしゃる方が多いので、参考にしてご自分に合ったものを見つけてください。浴衣も着物もファッションのひとつですので、何よりもご自身が楽しんで着てください」(すずめkimonoさん)

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース