子ども用に住所スタンプを購入したら、夫が「こんなん何に使うのw」 子育てママ「4月は使う」「めちゃくちゃ役に立つのに」

宮前 晶子 宮前 晶子

子どもの入学進級は、うれしい反面、気が重いことも。それは、新学期から学校や幼稚園・保育園で使用する物品の名前書きや提出する書類への記入があるから!

新潟県で8歳と5歳の男の子を育てるSAVAR6☆景子唐揚げは飲み物さん(@ofromuriiiiiii、以下SAVAR6さん)は、この憂鬱な作業を解消するため、住所スタンプを購入。それを見た夫とのやり取りをつぶやきました。

「シヤチハタの住所スタンプ作ったのが来たのだけど、旦那が 「こんなん何に使うのwww」 と笑いましたので 「おうおう、1度も入園入学の書類も予防接種の予診票もなにもかも書いたことない人は言うことが違いますなぁHAHAHA」と笑いながら埋めました。

名前書きで苦労する同志からの「新潟出身です!わかります!! 今は千葉ですが住所一行印作って愛用」「鹿児島県の同志や」「めちゃくちゃ役にたつのに✨4月は特に」「住所スタンプめちゃくちゃ使うんですけど!!その便利さが分からないなんて!」「旦那さんに「新潟県新潟市秋葉区」を10回書かせましょう」「住所スタンプ!その手があったのか!と思いました」などの声が集まったSAVAR6さんに、名前&住所書きの苦労やスタンプの便利さを聞いてみました。

新潟の「潟」は何十年住んでも上手に書けない

――投稿がバズっていますが、印象に残ったコメントはありましたか?

「こんなに沢山の方に見てもらえるとは思ってなかったので驚いています。ツイートでも言っているのですが、まず、新潟県で心が折れるんですよ!簡単な漢字の県が良かった…。郵便番号で全てわかるようにして欲しいというコメントがあって、ほんっっっとうにその通りだよな!!と思いました(笑) 」

――そもそも、この投稿をつぶやいたのはなぜ?

「これまでに、子どもたちの入園、入学に関する書類など数え切れないほどの書類を書いてきました。そんな中で少しでも楽になればと思って、スタンプを購入したんです。でも、夫は何に使うかすらわからないんだな~とちょっとガッカリして投稿しました。夫はとても素直(?)なので、私が何に使うために買ったのかを伝えると、「あぁ!そういうことね!便利なのあるんだねー!」と言ってましたね」

――スタンプを使うというアイデアはどこから?

「仕事でお客様の住所とお名前を書類に何枚も書いて頂くことがあるのですが、ある個人のお客様がスタンプを使っているのを見て、個人でもこういうのを作っていいんだ!と。目からウロコでした」

――名前や住所を何枚も書くのって、本当に面倒です。そのストレスから開放されたのでは?

「先ほどもお伝えしましたが、私は40年近く新潟に暮らす新潟県民です。ずっと住んでいても「潟」の字が上手く書けません。新潟県は大好きですが、新潟の漢字は嫌いです(笑)。だから、 これを書かなくてもいいんだー!と嬉しかったです」

このツイート後には、家族全員の名前のスタンプを追加購入。また、乳幼児時代は、お名前はんこセットを駆使。「保育園に持っていくおむつには、1枚1枚名前を書かなくてはいけなくて、お名前スタンプが大活躍でした。いろいろな大きさのスタンプがセットになったものだったので、タオルなど保育園に持っていくものは全部このスタンプセットに助けてもらいました」と苦行を乗り越えたことを教えてくれました。

スタンプへの称賛が止まらないSAVAR6さんですが、注意喚起も忘れていません。「提出する書類の中には、スタンプ不可というものもあります。スタンプ押印する前に、必ず記入の方法を確認して欲しいと思います」とアドバイスで締めくくってくれました。

■Twitter https://twitter.com/ofromuriiiiiii

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース