新型コロナウイルスが猛威を奮うなか世界中で「鎖国」の状態が続いている。各国の入国には制限があり、入国後は一定期間の隔離が義務づけている国がほとんどだろう。
そのなかでも中国では厳格な隔離措置が取られている。隔離中は施設の敷地どころか部屋から1歩出られず、施設のスタッフを含め人との接触は一切禁止。食事はどうしているのかというと、弁当の支給が基本だ。中国の弁当と言えばあまり良いイメージがないような……実際、隔離生活ではどんな食事が出されているのだろう? 美味しい? マズい? 隔離生活を終えたばかりの日本人に聞いてみた。
ある日本人の隔離生活
話を聞かせてくれたのは、2020年10月の頭に入国し上海で隔離生活を送っていたケイスケさんだ。現地ホテルで14日間、誰とも接触せずに過ごしてきた。
隔離生活の食事は、定時に弁当箱に入ったものがドアの前に置かれ、それを自分でピックアップして食べるというスタイルである。時間は7時、11時、17時の3回だ。
ケイスケさんの隔離先では朝食のパターンは決まっていて、「おかゆ」「漬物のようなおかず」「マントウ(具のない肉まん)か油条(中華風揚げパン)」「ヨーグルト」そして、中華スパイスの強烈な香りが特徴の「煮卵」が基本。
昼食と夕食は仕切りのある弁当箱に「仏壇かな?」と思うほどギュウギュウに盛りかためられたご飯、主菜、副菜3種とスープである。たまにビタミン不足への配慮かミカンなどの果物や紙パックのフルーツジュースがつくこともあったそうだ。
支給される弁当は、日本の弁当と雰囲気が異なるものの、食べられないという見た目でもない。実際の味はどうなのだろうか? ワースト3、ベスト3式でその内容を語ってもらった。
これはさすがにヤバすぎた…隔離メシ・ワースト3
【ワースト3:謎のタコさんウインナー】
可愛らしく飾り切りされたウインナー。タコさんウインナーは日本人にとって馴染みがあり、刺激の少ない隔離生活に彩りをもたらしてくれそうなおかずである。だが、実際のところは……
ケイスケさん「一口食べると『ブンニュッ』と何とも言えない歯ごたえでした。魚肉とも豚肉とも思えない謎の食感と味です。ちょっと正体がわからないものは無理でした。わざわざタコさんにするあたり、何かしらの気遣いを感じましたが……ちなみにウインナーと一緒に入っている団子も、ウインナーと全く同じ味と食感でした。私は一体何を食べたのでしょうか」
【ワースト2:スリムすぎる手羽先】
ケイスケさんがワースト2に挙げたのは手羽先だ。味付けに独特な香辛料でも使われていたのだろうか? 実際の弁当の写真を見てみると……味以前の問題だった。
ケイスケさん「痩せ細りすぎて、どこを食べたらいいかわからないんですよ。味より何よりまず食べられなかった。手羽があるのにない、そんな弁当はとても寂しかったです」
【ワースト1:ザリガニの水槽臭がするエビ】
そしてワースト1に挙げられたのはエビだ。弁当箱には頭つきの立派なエビが何匹も盛り付けられている。エビ本来のナチュラルな色からは、シンプルな味付けであることが見てわかる。マズイ要素は見当たらないのだが……
ケイスケさん「ニオイが強烈なんです。生臭いような、ザリガニの水槽のようなニオイがしました。エビの出自を想像すると怖くて、ちょっと食べられなかったですね。本来、私はエビも中国のザリガニ料理も好きなんです。あのエビと普通に食べられるエビとザリガニの違いって何なのでしょうか」
ワースト3だけを聞くと、「中国さん、もう2020年なのに弁当のクオリティはそれでいいんですか」と震えてしまいそうになる。しかし、支給の食事には隔離生活の一服の清涼剤とも言える美味しい料理もあったそうだ。また食べたいと思うほど美味しかったベスト料理は以下の通り!