「遺品整理あるある」は他人事じゃない 逸品の掛け軸のはずが…あなたは大丈夫?

広畑 千春 広畑 千春

 多死社会を迎え、死後に自宅などを片付ける遺品整理の依頼が増えています。大切な思い出の品、思い切って買った高級品、趣味のコレクション…と、生前故人が誇りにしていたり、「子どもや孫に遺してやりたい」「いつか使えるはず」と思っていたりしたものが、遺された者にとってはただのゴミでしかない…なんてことも。兵庫県などで生前整理や遺品整理を手掛け、終活セミナーも開く「Dear Family」の金城富仁さん(49)に、「困った『遺品』」を聞いてみました。

(1)思い出が詰まった数十冊のアルバム

 故人の遺品整理を行っているとき、もっとも困るものの一つが、アルバムだそうです。幼いころから結婚し、子どもを育て上げて、晩年の趣味も…とその人の人生を物語る何千枚、何万枚の写真…。「でも、遺族が見返すとしてもせいぜいお葬式前に1~2回ぐらい。そのあとは残念ながら…ということになります。できれば、お元気なうちに本当に必要なものを抜粋してとっておきの1冊を作ってみてはいかがでしょう」

(2)床の間にかかる「逸品」掛け軸

 さらに故人が70代以上で戸建てのお宅でよく見られるのが、床の間にかかる掛け軸。ですが長年かけっぱなしだったためか、いたるところにシミやヤケがあったり、それらしい落款があっても、遺族が鑑定してもらったら偽物…なんてことも多々あるそうです。陶磁器や茶器、絵画、屋久杉の机などもしかり。「もし、子どもや孫に遺したいなら、お元気なうちに鑑定してもらったり、ご家族に相談されたりすることをお勧めします」

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース