奈良のとんかつ店長が無料食堂を続ける理由 本音から生まれた奇抜アイデアの数々

鹿谷 亜希子 鹿谷 亜希子
とんかつ店「まるかつ」の金子友則店長
とんかつ店「まるかつ」の金子友則店長

 今年2月、豪雪被害に見舞われた北陸地方の人に向けた「雪があけて奈良に来ることがあったら、全メニューを半額にします」というツイートが話題となった。仕掛け人は奈良市神殿(こどの)町のとんかつ店「まるかつ」の金子友則店長(42)。5月に開始した生活困窮者のための「無料食堂」も複数メディアに取り上げられた。奇抜なアイデアを次々と披露するのは、いったいなぜなのか-。

1枚の新聞折り込みチラシが転機

 「青いコロッケ、黒いコロッケ」など話題づくりが得意な「まるかつ」だが、今年に入るまでは試行錯誤の連続だった。焼き肉店に17年間勤めて独立した金子さん。オープン当初は価格設定を安くしすぎて赤字に苦しんだ。価格を見直しメニューを絞ると、今度は客足が激減。そんな中、転機となったのが『本当は焼肉屋がやりたかったバカなとんかつ屋から奈良のご近所のみなさまへ』という1枚の新聞折り込みチラシだった。

 黒一色で文字だけをびっしりと印刷。「一生懸命働いても赤字です」「味に納得してもらえている自信はあります」などと偽らざる本音をしたためた。すると異色のPR作戦が話題となり、再び来客数は増加。とはいえ、メニュー写真すらないチラシの何が利用者の心をつかんだのか。理由のひとつは「程よい低姿勢」でつづられた言葉の力だろう。

 「文章は苦手で」と控えめに笑うが、よくよく聞いてみると高校生の頃から「言葉集め」が好きだったとのこと。仕事用と自分用に分けられた2冊のノートには、これまで見聞きして心に響いた言葉がびっしりと手書きされ、その一部は店の壁に貼り出されている。

 「お金がないときはコソッと店長に相談してください」と書かれた「無料食堂」の店内貼り紙。そこには「不快に感じられましたらお詫びします。すみません」と添えるなど、料金を支払う一般客向けの気遣いも忘れない。使用期限のあるクーポンには「ちょっとくらい過ぎても使っていただけますが、なるべく早めに来てくださいね」。ウケ狙いや批判をかわす狙いもあるだろうが、配慮の行き届いた言葉が並ぶ。

 無料食堂を始めた理由を「今の日本で食べものに困っている人がいるということが、以前から気がかりで…」と説明。「いろいろな人に応援してもらい、支えてもらってきたので、常に何かをお返ししたい気持ちがあるのですが、とんかつ屋にできることは食べてもらうこと」と、今後も継続していく考えだ。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース