犯罪者とその作品 ピエール瀧の事件で思うこと

夜回り先生・水谷修/少数異見

水谷 修 水谷 修
ピエール瀧容疑者
ピエール瀧容疑者

 俳優でミュージシャンのピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されて以来、関わった作品と犯罪を切り離して考えるべきか否かという論争が起きている。教育家の水谷修氏は、その本質を踏まえて持論を展開した。

薬物自己責任論は危険

 ピエール瀧氏が、コカインの使用で逮捕されました。哀しいことです。そんな中、薬物自己責任論を持ち出す人たちがいます。薬物乱用は、人からものを奪う行為でもなく、傷つける行為でもない。被害に遭うのは、自分だけ。だから、彼の出演した映画や彼が関わった楽曲には罪はなく、それを、放映停止や配信、販売停止にすることは、やりすぎだ。私は、この考え方は危険だと考えています。

 彼の作品を守ろうとしているたくさんの人たちに聞きたい。もし、彼の行った犯罪が、薬物乱用ではなく、殺人や強盗、強制性交など被害者が存在する犯罪だったら、どう考えたでしょうか。それでも、彼の作った作品には罪がない。守るべきだと言うことができたでしょうか。たぶんそうではないはずです。でも、日本の法律では、同じ犯罪なのです。

 こう考えれば、たぶん理解してもらえるでしょう。彼が使用したコカインなどの薬物は、当然暴力団等の反社会的集団から手に入れているはずです。そのために使った金は、当然暴力団等の資金となっています。しかも、日本国内だけでなく世界の反社会的勢力の活動を支えることになっています。これは、許されることでしょうか。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース