改正出入国管理法で懸念される外国人犯罪~暗躍するブローカーの実態とは

小川 泰平 小川 泰平
コンビニエンスストアで接客する外国人店員。勤勉で日本社会に溶け込む人たちも多い(写真はイメージ)
コンビニエンスストアで接客する外国人店員。勤勉で日本社会に溶け込む人たちも多い(写真はイメージ)

 外国人労働者の受け入れを拡大する改正出入国管理法が成立した。来年4月の導入に向けて準備は進められるが、クリアすべき多くの課題が山積されている。犯罪ジャーナリストの小川泰平氏はデイリースポーツの取材に対し、神奈川県警国際捜査課の元刑事として経験した「外国人と犯罪」という視点から、問題点を指摘した。

  ◇  ◇

 法の成立によって、今後、“仕事”と称して日本に来る外国人が増え、そこに犯罪者が紛れ込む可能性が非常に高くなることが懸念される。

 当初は正規に仕事をするため日本に来ても、過酷な労働や低賃金、さらには職場でのパワハラ、外国人の同僚からのいじめなど、来日前に考えていたこととは違うことが起きてくる。そこから逃げる労働者や自殺する人もいる一方、犯罪に走る人間が出てくるのだ。

 話は20年前にさかのぼるが、1998年、私は神奈川県警察本部に国際捜査課が発足した時のメンバーの1人であった。中国人がコンテナに乗って日本に密入国してくる現場にも立ち会った。通報を受け、機動隊も含めて警察官50人くらいでふ頭に行って、コンテナを開けたら数人が既に亡くなっていたこともあった。真夏の8月、生き残った者も体力がなくて逃げられない。やせ細ってゾンビのような顔になっていた。

おすすめニュース

新着ニュース