雨で濡れたメガネ…すぐ拭くべき?自然乾燥でもOK? レンズの「正しいお手入れ方法」とは

まいどなニュース調査部 まいどなニュース調査部

傘をさすほどでもない雨だから…とそのまま外に出ると、メガネに水滴がついてしまうこともあります。そんな時、自然乾燥していませんか?実は、レンズが濡れたらすぐに水分を拭き取る必要があるのだそう。HOYAビジョンケアカンパニーの公式Xカウント(@hoyavcj)が、「正しいお手入れ方法」を紹介しています。

水滴がそのまま乾燥→「水ヤケ」の原因に

レンズは撥水コートが施されていて、雨で濡れてもはじいて水滴にしてくれますが、その水滴がそのまま乾燥すると、雨に含まれる不純物の成分が「水ヤケ」となって固着してしまう場合があります。また、フレーム部の濡れは金属部のサビや、樹脂の変色・変質の原因となります。そのため、水分が乾かないうちに拭き取るのが大切。ゴシゴシと強く拭いたり、チリやホコリがついたまま拭いたりするのはNGなんだそう。

【レンズの拭き方】

①水道水でレンズ表面の異物を洗い流す。
②ティッシュペーパーで軽くレンズを押さえるようにして水気を拭き取る。
③拭くレンズの外側を持ちながら、レンズをやさしく拭く。
※サンドイッチをつまむくらいのやさしい力で。
※中性洗剤で定期的に洗濯したきれいなメガネ拭きを使いましょう。

砂・ホコリ、ひどい汚れが付いたときの対処法

▽砂やホコリが付着したレンズ
砂やホコリが付いたままレンズを拭くと、キズを付けることがあります。まずは水洗いをして、ティッシュペーパーで水気を取ってからメガネ拭きで拭いてください。

▽汚れがひどいレンズ
薄めた中性洗剤で洗ったあとに、水洗いをしてメガネ拭きで拭きましょう。アルカリ系・酸性の洗剤は、コートがはがれる原因となるので使用しないでください。

▽出典
・HOYAビジョンケアカンパニー 公式X/メガネが雨で濡れたら…水分が乾き切らないうちに拭き取りましょう
https://x.com/hoyavcj/status/1796490668732527061
・HOYAビジョンケアカンパニー 公式/正しいお手入れ方法
https://www.vc.hoya.co.jp/care/glasses_care/

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース

iiq_pixel