ユニクロが販売している機能性インナーの「エアリズム」。サラッとした肌ざわりが心地よく、夏をはじめオールシーズン大活躍します。日常使いするインナーだからこそ、「ずっと着ているけど、いつ買ったんだろう…」と、わからなくなってしまうことも。ユニクロの公式インスタグラムアカウント(@uniqlo_jp)が、そんな時に役立つ「製造時期を判別する方法」を紹介しています。
タグを見れば製造時期が一目瞭然!
実は、エアリズムの「タグ」に秘密が。タグには洋服のサイズや素材など様々な情報が記載されています。その中の(42-73)など、カッコで区切られた部分を確認すれば、簡単に製造時期を見分けることができるのだそう。
【エアリズムのタグの見方】
例:(42-73)と記載されたエアリズム…2024年の夏のもの
・1桁目の数字は「製造年の下1桁」を表している…4→2024年
・2桁目の数字は「季節」を表している…1→春、2→夏、3→秋、4→冬
取り扱い状況や保管状態により異なりますが、ヒートテックと同様に約3年での買い替えが目安。また、エアリズムは小さめサイズの方がフィットして汗をよく吸うので、ワンサイズ下げて着るのがおすすめなんだそう。
この投稿には、「買い替え時目安ありがたい。気がつけばズルズル使ってる…」「エアリズムは毎年10枚買って交換、ヒートテックは2年毎に3枚買って交換してた」などのコメントが寄せられていました。
▽出典:ユニクロ 公式インスタグラム/ずっと着てるこのエアリズム、いつ買ったか分からないなんてことありませんか?
https://www.instagram.com/p/DHdKBo4ukUM/