中国地方 来週初めにかけて再び大雨の恐れ 来週は熱帯夜増 熱中症厳重警戒

tenki.jp tenki.jp

中国地方は29日(土)の午前は晴れ間が出るものの、昼過ぎから雨や雷雨になる所があるでしょう。来週初めにかけて日本海側を中心に警報が発表されるような大雨になる恐れがあります。また、来週は梅雨前線が日本海側にのび、これまでよりも高温多湿の空気に覆われるでしょう。身体にこたえる暑さとなり、夜間も気温が下がりにくい見込みです。一日を通して万全な熱中症対策が必要です。

明日29日(土)午前中は晴れ間出るが、午後は次第に雨の降る所が多い

明日29日(土)は、午前中はいったん晴れ間も出ますが、新たに西から梅雨前線が北上するため、昼過ぎから雨や雷雨になる所があるでしょう。夜は雨の降る所が多くなる見込みです。

最高気温は30℃前後で、蒸し暑いでしょう。お出かけの際は紫外線対策も万全にしておいてください。

30日(日)~2日(火)は警報級の大雨の可能性

30日(日)から2日(火)は日本海にのびる活動が活発な梅雨前線が本州付近へ南下する見込みです。大気の状態が非常に不安定となり、大雨となる恐れがあります。
気象庁発表の(6月28日11時)早期注意情報(警報級の大雨の可能性)では、広島県と島根県で30日(日)から2日(火)が「中」レベル、山口県が1日(月)に「中」レベルとなっています。
今後も最新の気象情報を確認してください。

来週は体にこたえる暑さに 熱帯夜の所も

向こう一週間の中国地方は、梅雨前線が日本海にのび、日本海側ほど雨の降る日が多いでしょう。
これまで以上に高温多湿な空気に覆われて、晴れ間の出る日は特に不快な暑さとなりそうです。夜間も気温が下がりにくく、沿岸部を中心に熱帯夜になるでしょう。昼夜問わず、万全な熱中症対策が必要です。

熱中症対策 夜間も寝やすい環境を整える

暑いときは無理をせず、室内をエアコン等で涼しくして過ごしてください。
喉が渇いていなくても、こまめに水分補給をする必要があります。高齢の方や小さな子供は暑さを感じにくくなるため、周りの大人が気にかけて、水分を定期的に補給してください。

就寝前にはコップ一杯の水を飲んで、部屋の風通しを良くしたり、適度にエアコンを使うなどして、寝やすい環境にしてください。
十分な睡眠とバランスの良い食事で体調を整えておきましょう。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース