AT車の「ニュートラル(N)」はいつ使うの? 「信号待ち」や「下り坂」では使うべきではない理由

村田 創(norico by ガリバー) 村田 創(norico by ガリバー)

信号待ちや下り坂で使うべきでない理由

「信号待ちや下り坂ではニュートラルにすると良い」と言われることがありますが、これは誤りです。ここではその理由を解説します。

▽信号待ち:安全や故障予防のため

信号待ちでは、以下の理由からニュートラルの使用をお勧めしません。

・多用するとミッションの故障に繋がる
・誤操作で慌てる可能性がある

ND(ニュートラル・ドライブ)間とは言え、信号待ちのたびにギアチェンジをすればミッションに負担がかかります。AT車は頻繁なギアチェンジを想定して造られておらず、多用すれば故障しかねません。また「アクセルを踏んだら動かず、慌ててDに入れ直して急発進した」など誤操作が事故に繋がる可能性もあります。

故障や事故を防ぐために、信号では「Dギア+フットブレーキ」で停止しましょう。

▽下り坂:安全のため

下り坂では、ニュートラルでもタイヤが抵抗なく転がるため車が動きます。しかし事故予防の観点から、使うべきではありません。

下り坂でニュートラルを使うと、エンジンブレーキが効きません。そのため減速にはフットブレーキしか使えなくなります。フットブレーキを多用すると、ブレーキが効かなくなる「べーパーロック現象」や「フェード現象」を起こすリスクがあります。

▽ニュートラルで燃費は良くならない

信号待ちや下り坂でのニュートラル使用が推奨される理由の一つに、「ニュートラルを使えば燃費が良くなる」という考え方があるようです。しかし、これは誤りです。

ニュートラルではギアが切り離されているだけで、エンジン自体は稼働しています。そのため燃費が良くなる訳ではありません。むしろ信号待ちで使えばアイドリングストップが機能しなくなります。下り坂でも、燃費はわずかながら悪化します。

ニュートラルやギアに関するQ&A

▽Q. ニュートラルとパーキングの違いは?

ニュートラルとパーキングはともにギアが切り離され、タイヤにエンジン動力が伝わらない状態です。しかしニュートラルが「ただギアが切り離された状態(中立)」であるのに対し、パーキングではタイヤにロックもかかります。パーキングは「積極的に車を停めること(=動かさないこと)」を目的としています。

▽Q. アクセルを踏まなくても車が動くのはなぜ?

エンジンがかかっており、且つギアが「P」「N」以外に入っている場合、一部のAT車ではアクセルを踏まなくても車が少しずつ動きます。これはクリープ現象という、AT車の仕組み(構造)が原因で起こるものです。

以前は殆どのAT車でクリープ現象が起こっていましたが、最近ではクリープ現象を起こさない構造のAT車が多く開発されています。

▽Q. エンジンブレーキのかけ方は?

エンジンブレーキは「アクセルペダルを離す」「アクセルペダルを離してギアをLや2などに入れる」ことでかかります。特に長い下り坂ではフットブレーキばかりに頼らず、ギアをLや2に入れるのがおすすめです。

   ◇   ◇  

【監修】中古車のガリバーが運営・クルマのギモンにこたえるサイト「norico」編集長・村田創
中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!

   ◇   ◇

【norico編集部おすすめ記事】

▽サイドミラーの合わせ方、左右の正しい位置と角度を解説【図解】
https://221616.com/norico/side-mirror-adjust/

▽クラクションで違法に?鳴らしていい時と悪い時、鳴らされたときの対応法を紹介
https://221616.com/norico/horn/

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース