「推し」のアクスタが割れた→瞬間接着剤で修理するのは「あーっ、いけません!」 メーカーの注意喚起に「ありがたや」「早く知りたかった」

谷町 邦子 谷町 邦子

接着剤で知られる「セメダイン」の公式アカウント(@cemedinecoltd)が、X(旧Twitter)にて、瞬間接着剤でのアクスタ・アクキーの修理に「お客様!!あーっ!!いけません!!」と”待った”をかけています。瞬間接着剤を使用すると、一体どんなことが起こってしまうのでしょうか。

アイドルや声優、アニメのキャラクター、YouTuberやVTuberなどが「推し」グッズが多様化するなか、定番人気のアクリル樹脂製のスタンドやキーホルダー。ファンが「推し」とともにお出かけしたり、記念撮影を楽しむ姿も、今やおなじみですが、不注意で割れてしまったりする可能性も……。

すぐに元の姿に戻してあげたい…そんな時、頼りになりそうなのは瞬間接着剤! しかし、「セメダイン」は以下のように注意喚起しています。「推し様のアクスタやアクキーを!瞬間接着剤で修理しては!!あーっ!! 白 く 曇 っ たり!!ソルベントクラックで! 割 れ て しまう原因に!!!」。

「知らんかったわ…やめとこ…」
「アクスタコレクターなりたての自分に、とても有用なツイート発見 ありがたやありがたや」
「これは素敵な注意喚起!皆さまご注意くださいませ」
「あー やってしまいましたぁー 白くなりましたぁ 早く知りたかったぁ」
「小学生のころポケモンのやつでやらかしたわ……」
「鉄道模型の窓ガラス真っ白になって嘆いた小5の夏…」

投稿には、感謝の声や「やっちまった」の経験談が寄せられました。

なかには「同じ物3つ買えばええんや!」「観賞用、保管用、布教用、割れた時用」と強気の発言もあったものの、「ずばりこの商品がいいよ!っていうのセメダインさん教えてクレメンス」「セメダインさんの商品ではどれがいいですか?昔、娘のアクスタの首を瞬間接着剤でつけてしまいました…」と、たずねる人も多くいました。

使ってはいけない理由や、他にも瞬間接着剤での修理に向かない身近な素材はあるのか。「セメダイン」にたずねました。

「白化」「ソルベンクラック」が起こる仕組みとは? 布や紙など「しみ込みやすい素材」も危険

――白く曇ったり、亀裂が入ったりするとき、アクリル表面ではどのような変化が?

「瞬間接着剤を塗布した時に起こる『白化』と呼ばれる現象は、空気中に揮発した瞬間接着剤が水分と反応し、アクリル表面に付着することで起こります。

亀裂が起こる現象は『ソルベントクラック』といいます。アクリルは製造方法の影響で割れやすい素材となっております。接着剤に含まれる成分が付着したことがきっかけとなり、細かいひび割れ(クラック)がおこります。プラスチックの仲間であるアクリル樹脂やポリカーボネートなどに起こる現象で、接着剤だけではなく、消毒に使われるアルコールでも起こります」

――これまでアクリル素材が変質・破損したという問い合わせは?

「過去何件かいただいたことがございます。『また、瞬間接着剤でアクリル製品を接着したい』といったお問い合わせをいただいた際には、『クラックが発生してしまう可能性がございます』とご案内をしております。修理に有機溶剤やシンナーを含む接着剤や瞬間接着剤は避けていただければ」

――他にも瞬間接着剤を塗布してはいけない身近な素材は?

「瞬間接着剤を布や紙といった『しみ込みやすい素材』に塗布すると、毛細管現象により素早く素材に浸透してしまいます。その結果、空気に触れる表面積が増え、急激に化学反応が起こることで火傷するくらい高温になることがございますのでお気を付けください」

――「セメダイン品の特長をまとめたオススメ表」をXに投稿されていましたが、表に載っていた3つの接着剤、「スーパーXゴールド」「エクセルエポ」「EXクリア」はアクリル樹脂製のグッズの修理に使えるものですか。

「こちらの3つが補修にオススメでご提案しておりますが、動かすことがほとんどなく、飾っておくタイプのアクリルスタンドでしたら『EXクリア』がオススメです。透明度がとても高く、変色もしにくい接着剤ですが、他2つに比べると硬化後の強度が低め、硬化まで少し時間がかかるといった難点があります。

カバンにつけて持ち歩くことが多いアクリルキーホルダーでしたら、カッチリ固く固まる『エクセルエポ』がオススメです。ただし、ガラスのように固く硬化するので瞬間的にかかる強い衝撃は苦手です。

ハードな使い方をされる方は、やわらかく硬化するので衝撃を吸収できる『スーパーXゴールド』をご使用ください」

◇ ◇

自分にとってかけがえのない「推し」のグッズやコレクションを修理しようとした結果、白化したりソルベンクラックが起こったりしたら悔やんでも悔やみきれないですよね。瞬間接着剤は便利ですが、性質や成分を確認してからの使用が、グッズにとっても人間にとっても安全だと言えるでしょう。

今年11月に100周年を迎えるセメダイン。「セメダイン100周年記念サイト」では、創業者・今村善次郎が1919年に接着剤の開発に着手してから現在へ至るまでの歴史などが紹介されています。

■「セメダイン」公式Xアカウント https://twitter.com/cemedinecoltd
■「セメダイン」公式ホームページ https://www.cemedine.co.jp/
■「セメダイン」100周年記念サイト https://100th.cemedine.co.jp/

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース