「クマに注意」の看板「よく見たら本人の直筆サイン入り」なぜ、爪痕を残した? 登山やハイキングでは気をつけて

はやかわ かな はやかわ かな

「よく見たら、本人の直筆サイン入りだった」というつぶやきと共に、yoshi(@fieldnote0014)さんがTwitterに投稿した写真に大きな注目が集まりました。

5万8千以上のいいねがついたその写真に写っていたのは、「クマに注意」と書かれたイラスト入りの警告看板にくっきりと刻まれた、無数の深い「爪痕」。果たして、この「爪痕」の正体とは!? 凄まじい力の持ち主による直筆「爪痕」入り警告看板を撮影した、投稿者のyoshiさんにお話を聞きました。

説得力あり過ぎる「サイン(爪痕)」

「サイン(爪痕)」
「説得力ある看板」
「存在感を爪痕に残したるべあ!」
「公式ですね」

こんなリプライが殺到した「直筆サイン(爪痕)入り」の看板を撮影したのは、野生動物や自然の姿を写真や映像で記録しているyoshiさん。岩手県に移住したのを機に、「ツキノワグマ」の生態に魅了されたというyoshiさんによると、看板のキズはすべて「ツキノワグマ」の爪痕なのだそうです。

「血まみれの『イノシシ注意』って看板の近くに血まみれのご本人がいたことあるんですけど。クマはやべぇっす」というリプライも寄せられた、説得力あり過ぎる警告看板について、yoshiさんに詳しくお話を伺いました。

無数のキズ跡の主は「ツキノワグマ」

ーー看板はどこに設置されていたものなのですか?

「山の入口に設置されていました。岩手県内各地には、この手の看板が数多く設置されています」

ーー看板のキズがまさか「ツキノワグマ」の爪痕だとは思いませんでした……。

「看板の向かって左側、クマの絵の肩付近に4本ほどの線が並んで入っているのにお気づきでしょうか? これはツキノワグマの爪痕の特徴です。それ以外の無数に付いたキズもクマがこすった際に付いたものです。クマは生息域にある人工物に関心を示し、かじる、引っ掻く、体を擦り付けるなど行動をしますので、その際にキズが付きます」

ーーヒグマとツキノワグマでは、爪痕の特徴は違いますか?

「ヒグマはツキノワグマより大きな体格で手も大きく、爪痕の線の間隔が広くなります。なお、ヒグマは日本では北海道のみに生息しています。本州、四国にはツキノワグマが生息しています。九州にもツキノワグマが生息していましたが絶滅したと考えられています」

「クマ」の危険を避けるには?

ーーyoshiさんは野生動物の中でもとくにツキノワグマの写真を数多く撮影されていますが、クマの危険を避けるコツはありますか?

「まずは、近距離で出会うような状態を極力避けることが大切です。クマの生息地ではできるだけ見通しの良い場所で行動するようにして、声を出したり手を叩くなど、音を出して人の接近を知らせるとよいでしょう。時々、耳を澄まして周りの気配に気を配る余裕も持ちたいものです。万一のために『ベアスプレー』(※熊撃退成分を配合した熊避けスプレー)を携帯することも有効な手段です」

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース