宵の明星・金星と月が大接近!「金星食」が見られる地域も

tenki.jp tenki.jp

3月の星空は、金星をめぐる現象が華やか。今シーズンは日没後の高度が高いため、宵の明星の美しい輝きがひときわ目を引きます。2日に木星と、24日には三日月と大接近する光景は見逃せません。「金星食」を観測できる地域もあります。
今回は、3月に注目したい星空情報をご紹介します。


【3月2日】明るい2惑星、金星と木星のダイナミックな共演

日の入り後の西の空で存在感を放つ2つの惑星、金星と木星。徐々に高度を上げる金星は、より輝きを増しています。一方、見頃の終盤を迎えた木星は日々高度を下げているため、2惑星の間隔は次第に近付いてきました。

3月2日には、満月の見かけ直径分を間に挟む距離程度まで大接近します。約マイナス4等の金星と、約マイナス2等の木星が並ぶ姿は、見応えのある光景となるでしょう。

木星は4月12日に、地球から見て太陽と同じ方向に位置する「合」となるため、間もなく見ることができなくなります。5月からは、夜明け前の東の低空に姿をあらわします。

画像:国立天文台


【3月24日】金星と三日月が大接近!「金星食」は九州や沖縄で観測可能

夕暮れの空で明るく輝く金星に、地球照を伴った細い三日月が近付き、ひときわ美しい眺めとなります。

月が背後にある天体の前を通過し、隠すことを「食」、または「掩蔽(えんぺい)」といいます。今回は、九州の南西部から南西諸島にかけての地域で、月が金星を隠す「金星食」を見ることができます。

月の暗い影の部分に金星が隠れていく様子は必見。月が沈む直前の低空で起こる現象となるため、西から西北西の空が開けたところから観察しましょう。

◆各地の金星食の予報時刻:国立天文台「月が金星と接近、一部地域では金星食(2023年3月)」

画像:国立天文台

画像:国立天文台


【3月28日】赤い火星と半月が、夜更けの空に並んで輝く

宵の西の空に広がる「冬のダイヤモンド」のなかで赤く輝く火星。アルデバラン、ベテルギウスと共に、3つの赤みを帯びた星が三角形に並んでいます。

28日の日の入り後に、火星のすぐ右側に上弦直前の月が寄り添います。天空高く輝く月と、3つの赤い星に注目してみましょう。

火星と月が最も近付いて見えるのは、29日0時頃の深夜。その頃、火星と月は西の低空に移動しており、約1時間後に地平線の下に沈んでいきます。


夜半過ぎには、しし座やおとめ座といった春の星座が天高く上り、季節の移ろいを感じる頃となりました。



・参考文献
『アストロガイド 星空年鑑 2023』 アストロアーツ

・参考サイト
アストロアーツ「2023年3月の星空」
国立天文台「東京の星空・カレンダー・惑星(2023年3月)」

画像:国立天文台

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース