「おちょきん」「きゃんす」「げんろく」「あとぜき」…47都道府県別「自県の好きなご当地言葉」発表

まいどなニュース まいどなニュース

それぞれの土地で培われ、受け継がれてきた「ご当地言葉」。そんなご当地言葉には、共通語にない微妙なニュアンスや感情を表せる便利なフレーズがいろいろあるといいます。

ソニー生命保険株式会社は、2022年10月に全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に、今年で8回目となる「47都道府県別 生活意識調査」を実施。「好きなご当地言葉」について聞いたところ、以下のような自慢のご当地言葉が寄せられました。調査結果から一部をご紹介します。

▽北海道・東北
「なまら(とても・すごい)」(北海道)、「めごい(かわいい)」(青森県)、「だっちゃ(××だよ)」(宮城県)、「もっけだの(ありがとう)」(山形県)、「さすけねぇ(大丈夫)」(福島県)

▽関東
「だっぺ(××でしょ)」(茨城県)、「だいじ(大丈夫)」(栃木県)、「てやんでえ(何を言ってるんだ)」(東京都)、「じゃん(××ではないか)」(神奈川県)

▽北陸・甲信越
「なじらね(いかがですか?)」(新潟県)、「きときと(新鮮な)」(富山県)、「しまっし(してください)」(石川県)、「おちょきん(正座)」(福井県)、「ずく(やる気や根性)」(長野県)

▽東海
「けった(自転車」(岐阜県)、「でら(とても)」(愛知県)、「やに(××だよ)」(三重県)

▽近畿
「きゃんす(来る)」(滋賀県)、「しっとう(知っている)」(兵庫県)、「げんろく(膝頭)」(奈良県)

▽中国・四国
「ぼっけぇ(とても)」(岡山県)、「だんだん(ありがとう)」(鳥取県)、「なんがでっきょん(調子はどう?)」(香川県)、「いごっそう(頑固者)」(高知県)

▽九州・沖縄
「がばい(とても・非常に)」(佐賀県)、「あとぜき(ドアを閉めること)」(熊本県)、「よだきい(億劫)」(大分県)、「なんくるないさ(何とかなるさ)」(沖縄県)

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース