「東京から大阪への転勤者の脳内理解」 大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図が話題

中将 タカノリ 中将 タカノリ

大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図がSNS上で大きな注目を集めている。

「東京から大阪への転勤者の脳内理解」

とこの路線図を紹介したのは「@pomdepartments1」さん。

この路線図は御堂筋線を銀座線+丸の内線、堺筋線を日比谷線、谷町線を千代田線と京浜東北線、上町台地を上野台地にあてはめて作ったものだということ。大阪駅が新宿駅、なんば駅が渋谷駅、天王寺駅が上野駅というように置き換えられていて、東京の人が大阪の駅ごとの土地柄にどんなイメージを抱いているかがわかる非常に興味深い。

@pom_departments1さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「東京駅、新橋駅、脳内から消滅してて草」
「いきなり十条が現れたり、銀座がなかったりするのがツボですわw」
「新今宮=三ノ輪はお風呂屋さんが近いってことですかね???」
「所々うーん…、はありますがおもしろいですね。枠外の京橋、鶴橋、千中とかも気になりますね〜。」
「たいへん面白いマップだと思いました。私は大阪人ですが、東京の街街を大阪ならどこにあたるかな?と考えてしまいますから。」

など数々の絶賛の声が寄せられている。

@pomdepartments1さんにお話をうかがってみた。

ーー大阪に引っ越されてどれくらいになるのでしょうか?

関西に来てから2ヶ月目になります。ただ、一昨年は仕事で神戸に入り浸っており、出身地も四国なので大阪はもともと身近な存在です。

ーー大阪では普段どの路線を利用されることが多いでしょうか?

大阪市内では圧倒的に御堂筋線を使うことが多いです。

ーー東京、大阪の駅や街を比較して印象的なことをお聞かせください。

空間の使い方が贅沢な駅が多いなと思います。特に南海なんば駅や阪急梅田駅のような大空間は東京には無いですね。街で言うと、難波は思いのほか若い人が多くて驚きました。字の響きからしてもっとコテコテなイメージが有ったのですが、結構若者の街なんだなと。

ーーこの路線図を作ろうと思ったきっかけをお聞かせください。

当たり前なんですが、どこの都市に行っても似たような街って有るんですよね。この現象を分かりやすく人に伝えてみたくて作りました。

ーーご投稿に対し大きな反響が寄せられました。これまでの反響についてご感想をお聞かせください。

多くの方から反響を頂き驚いています。肯定的なご意見だと「しぶや」(=なんば)を平仮名表記にした点を褒めて頂けることが多く、細かいところに拘った甲斐が有ったなと思います。ご指摘だと、谷町線の北の方は違うのではないかというのが多かったですね。確かにこのエリアはまだあまり分かっておらず、少ない知識で書いてしまったので反省です。十条と東十条は天神橋筋商店街のイメージに引き摺られ過ぎました。次やる時はきちんと街を知って書かないとなと反省です。

◇ ◇

読者のみなさんはこの路線図を見てどんな感想を持っただろうか?大都市は個性は異なっていても、どこか似た要素を持っているもの。そこに気が付けるのが旅の醍醐味なのかもしれない。

なお、今回の話題を提供してくれた@pomdepartments1さんは今回の投稿以外にも、首都圏や西日本の商業施設、商業地を中心に、都市や街についての情報を日々発信している。ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。

@pomdepartments1さん関連情報

Twitterアカウント:https://twitter.com/pomdepartments1

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース