泣き止まない赤ちゃん、周囲の対応は?SNSに1000件以上のコメント「見て、赤ちゃん可愛いね」「シールを携帯」

門倉 早希 門倉 早希

街でよく見る、大泣きする赤ちゃんとあやしつつ申し訳なさそうにしている親御さん。特に電車やバスなど公共交通機関では、ほかの乗客もいるうえにすぐに場所を移せないということもあり、「迷惑になる」と焦る親御さんも多いはず。

そんな人に「迷惑じゃないですよ」の気持ちを伝えるとき、どうしていますか。ツイッターでつくしさん(@DosankoTsukushi)の投稿が話題になっています。泣いている赤ちゃんをあやす人へのアクションとして「『これなら絶対OK』というものが無いのは承知の上で、相手の迷惑になりにくそうなものがあれば知恵をお貸し下さい…」という内容です。

投稿には1.8万いいねがついたほか、リプライや引用リツイートなど計1300件以上のコメントが。ツイートの経緯など、つくしさんにお話を伺いました。

「状況に合わせて考えるのが大切だなと」

ツイートの背景には、カフェでのある出来事があったというつくしさん。注文列で泣いている赤ちゃんを連れた人が、周囲への申し訳なさからか最後尾に並び直していたそう。「何かできることは」と思ったつくしさんでしたが、「男性が突然話し掛けたら身構えさせちゃうかも」と葛藤の末、何もできなかったといいます。

ーー居合わせた人はどうすればよいか悩みますよね。

「ちょうど自分がその状況に居合わせて、何ができるだろうと悩みました。今までもそういった場面に遭遇した時には、席を譲ったり一緒に居る人と『可愛いね』と声に出したり、意識してニコニコしてみたり、手遊びや表情の変化などで赤ちゃんの気を引けそうな動きをしてみたりしたことはあるなと思います。

ただ、1人で居る時に出来る『相手の負担になりにくい』アクションはどんなものがあるのだろうと考えていました」

ーーたくさんの声がありました。印象的な意見はありましたか?

「『嫌な顔せずに居てくれるだけでありがたい』『直接安心する声かけをしてもらえて助かった』『一緒に居る人と話題にして和んでもらえて救われた』などの声が特に多かったように思います。

一方で、『焦ってる時に話しかけてもらったけど、うまく対応できず更に申し訳なくなってしまったことがある』『子どもの対応に追われている時に、(会話というよりは)軽く赤ちゃんに声掛けながら通り過ぎてくれたのが、有り難かった』というような声もあったため、なるほどと感じました。一辺倒な対応ではなく、その時の状況に合わせて考えるのが大切だなと思います」

ーー大きな反響を踏まえて、今のお気持ちを聞かせてください。

「反響の大きさという点では、『迷惑じゃないよ』と思っていても実際どう対応するのが良いか悩んでる人は案外多いのかなと思いました。今回沢山の方から寄せられた経験談を元に、子育て中の方が申し訳なく思わずに済む環境を周りのみんなで作っていけたら嬉しいです」

◇ ◇

リプライでは、「個人的にはそういう親子見たら、全然いいよ!って念送りながらニコニコして見ることにしてます(笑)」「私はただただにっこり笑ってくれた人達が本当に嬉しかった」「私は出かける時は大体7歳の息子と一緒なので、泣いている赤ちゃんがいたら、息子に『見て、赤ちゃん可愛いね』と話しかけます」「シールを持ち歩いて渡せるようにしてます」などさまざまな声があがりました。

なかには、「私はこの件で隣に座っていた方が目で申し訳なさそうに会釈してきたので『大丈夫ですよ。私も昔泣いていましたから。』と言ったら変な顔され、いたたまれなくなってその場を立ち去りました」というちょっと切ないエピソードも。

コロナ禍で気軽に話しかけるのも難しい今日ですが、ただ微笑むだけで救われるという声も多かったです。「何か行動したい、けど勇気が出ない/逆に困らせてしまうかも」と悩む方は、ニコッと笑うだけでも気持ちが伝わるかもしれませんよ。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース