名前にも流行があるものだが、今、台湾の若者が続々と本名を「鮭魚」へ改名しているという。「鮭魚」とは、文字通り魚のサケ、サーモンである。すでに135人の台湾人が「鮭魚」のつく名に改名し、ついに政府機関が「もっと名前を大切に」と注意喚起を行う騒動にまで発展。「サーモンの乱」と呼ばれるこの現象は、なぜ起きたのだろうか。
本名を「鮭魚」に改名する台湾人が続出
サーモンの乱のきっかけを作ったのは、回転寿司チェーン「スシロー」の台湾法人だ。2021年3月、台湾スシローが春のサーモンフェアに合わせてこんなキャンペーンを告知した。それは、3月17日〜18日限定で、氏名に「鮭魚」の字がつく人を含むグループ6人までの飲食代を無料にするというものだ。
台湾でも子供の名前に「鮭魚」とつけることは一般的ではない。台湾スシローの「鮭魚さんは無料」は完全にネタで、キャンペーンのメインは「鮭魚と同じ音の名前の人は飲食代が最大50%オフ」の方だと思われたが、キャンペーン初日を迎えると本名を「鮭魚」に改名した客が各地の店舗に現れたというのだ。
さらに改名済みの身分証の写真もネットに出回った。当初は、画像加工が疑われたが、台湾の大手メディア蘋果日報の調査によると17日までに台湾全土で135名が改名。多くが大学生などの若者であるという。この事態に内政部(内務省)がFacebookの投稿で、法律で改名は認められているとしながらも「自分の名前を大切にしましょう」「役所のリソースも大切に」と呼びかけるに至った。
確かに、台湾でサーモンは人気の寿司ネタだ。それに最大で6人分の飲食代が無料になるのも魅力的ではある。だが、それだけのために改名とは……日本では全く考えられないが、「サーモンの乱」が起きたのには台湾ならではの背景があった。