「マ?」「良心?」…まるで怪文書のような看板が話題 きっと優しさにあふれる呼びかけのはずだけど…

川上 隆宏 川上 隆宏

とある橋のたもとにある看板が「まるで怪文書」のようだと話題です。よく分からないので、看板に書かれている言葉をそのままご紹介しますよ。「犬も狸も入れて 皆さんの散歩道です マ? 良心?」…看板で表現したいことは、おおむね分からないわけでもなく、きっと優しさにあふれる呼びかけのはず。しかし、文字のレイアウトやフォントなど、見れば見るほどちょっぴり釈然としなくて…。

岐阜県の南東部・中津川市の北部、付知(つけち)町内を流れる付知川にかかる橋に立てられているという、この看板。「マ?」「良心?」というよくわからない文言が書かれているだけでなく、微妙に太字と細字、ゴチック体や丸文字が混じり、青や赤に文字の色も変えられています。

そのちぐはぐさは、まるで一昔前のサスペンスドラマで見た、新聞や雑誌の文字を張り合わせて仕立てた「あやしい怪文書」のようです。SNSでは「本当に謎」と、略されていそうな言葉を探る投稿が寄せられていたほか、「犬も狸も入れて」という言葉に、「熊が入っていないので、そんなに(山の)奥じゃないと思う」などと、橋の場所に思いをはせる人もいました。

看板について、中津川市が設けている地域の出先機関・付知総合事務所の担当者に聞きました。

―こんな不思議な看板、どなたが立てたのでしょう。

「実は、分からないんです。行政が立てた看板であれば、必ず責任の所在が書かれますけれども、この看板にはそういったことは書かれていませんし…」

―ええっ、そうなんですね? 分からないだなんて、逆に驚きです。

「この看板が立てられたのは、きっと平成28(2016)年ごろだと思います。私も川に用事があるときに見かけて、存在に気づきました」

―それから…きっとそのままなんですね。

「若い方は何だろう?とネットにあげたりされるようですね。去年も映像の勉強をしている学生さんたちがこちらに来たとき、関心を持たれていました」

―看板の文言、変わっていますね…。

「立てた人が分からないので、真意はわかりませんね」

―ああ、残念です。

「…ただ、このあたりは犬などをつれて散歩をする人が多く、犬のふんをちゃんと持ち帰ってほしいと苦情が来たりしていました。市の広報無線でマナーを呼びかけたりしていましたので、看板も同じように、マナーの遵守や環境の美化を訴えているのかもしれません」

―なるほど…だから「犬」が入ったり、「マ?」はマナーだったのかもしれませんね! ぼんやりしていた意味が、なんとなく…分かってきた気がします。

   ◇   ◇

ちなみにこちらの橋。正式名称は「藤山橋」といいます。付知総合事務所の近くにあり、幹線道路のある側と対岸の集落とを結んでいます。橋長155メートル、幅員は1.5メートル。断面が三角形になっていることから、地元では「三角橋」と呼ばれているそうです。

完成したのは1980年。もともと大きな木造の橋がかかっていた場所でしたが、近くに道路の橋が整備されたため、歩行者や軽車両が通れる橋として作られたといいます。橋の近くにはグラウンドなどもあり、暖かくなると川べりで水遊びをする人も多いのだそう。

「付知川は澄み切った清流から『青川』とも呼ばれています。見る場所や光の加減でエメラルドグリーンやブルーに輝き、最上流部にある渓谷・付知峡は山紫水明の別天地。インバウンドの観光客の方々も多く訪れています。また、付知町は面積の9割近くが山林で、色、香りがよい『東濃ヒノキ』で有名です。20年に一度行われる伊勢神宮の式年遷宮のご用材を送り出している地域でもあります」(担当者さん)

春は新緑、夏はキャンプに最大8号玉(直径24センチ)が夜空を彩る花火大会、秋は美しい紅葉…と、1年を通して楽しめるという中津川市付知町です。こんな変わった看板のことを知ってしまったのも何かのご縁です。これを機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか…。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース