「う〇ちいっぱい」!?…衝撃の看板文字、実は滋養たっぷり「薬膳お好み焼き屋」だった

山本 明 山本 明

 「栄養いっぱい 繊維いっぱい うんちいっぱい 口福いっぱい 薬膳料理 一隅」…待って。「うんちいっぱい(二度目)」!?…何かの間違いでは、と目を疑いたくなる看板のお好み焼き屋が、神戸にあります。ネットでのレヴューを見るとなかなかの高評価。しかも看板通り、「薬膳」無添加のお好み焼きらしいのです。ぜひ食べてみたい!ということで取材に伺いました。

 各線三宮駅から5分ほど北上したところに、その店はありました。ひっそりとした隠れ家風の佇まい、そして、くだんの看板…。思い切って扉を開けて中に入ると、「おかえりなさい~」と優しい声が出迎えてくれました。

 店内は女性ばかりのスタッフが4人。皆、表情も明るく、にこやかに、口ぐちにおかえりなさい、と筆者に声がけしてくれます。シャイな筆者が「あ、あ、どどうも」と、へどもどしていると、「このお店はお客様がそれぞれのお家に帰ってきたように寛いでほしいんですよ。だから『おかえりなさい』とお声がけしています」と、お店のオーナーの中村淳子さん。確かに店内は清潔感にあふれたシックな趣きながらも、初見の客にもなじみやすい親しみが感じられます。奥には大きなL字型の鉄板があり、ぴかぴかに輝いています。

 中村さんは御年86歳。料理に携わってはや50年を越えるといます。NPO日本食育インストラクター協会認定の食育インストラクターであり、神戸市認証NPO法人暮らしの寺子屋ライフサイエンス理事長でもあります。そのほか、とてもここでは書ききれないほどのキャリアの持ち主ですが、ご自身は「ただ人に美味しいものを食べて欲しいだけの、薬膳料理家です」とにっこり。そんな中村さんの考える薬膳とは…。

 「世間では『薬膳』というと薬草を使った特別な料理と思うようです。でも、そんなことありません。スーパーでも手に入る、野菜や肉を使ってもいい。それぞれの食材が最高の相性となるよう組み合わせることで、最高の『うんち』を作る『薬膳』になるんです」

 出ました、うんち…!!なぜ『うんち』が大事なのでしょうか。

 「まず食べ物には体内で肉や骨になる『作り手』であるたんぱく質があります。これを体内の必要箇所に送る『運び屋』ミネラルが必要になり、こちらは野菜です。どちらもバランス良くとることが大事。偏ってはいけません」

 「でも悲しいかな、昨今の食べ物には多かれ少なかれ『添加物』が入っています。それをしっかり出すことが肝心です。排出が必要な『うんち』は2種類あり、1つは、にら、ひじきなどが含まれる不水溶性の排泄物である『沈むうんち』。こちらは添加物などの有毒物質が体外に排出されます。もう1つの『浮くうんち』である水溶性の排泄物は、キャベツなどの繊維質が老廃物とともに出てきます。この2つのうんちをしっかり出し切ることが大事です」

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース