岡山県高梁市にある備中松山城の猫城主・さんじゅーろー(オス、推定3歳)に会いに行ってきた。晩秋から冬にかけて雲海に浮かぶ山城として有名だった観光名所は、昨年7月の西日本豪雨災害をきっかけに観光客が減少。災害直後に城内に住みついた迷い猫が城主となってからは、観光客の数もV字回復しているという。
臥牛山の五合目にある城見橋公園駐車場に車を止め、シャトルバスで八合目のふいご峠へ。そこからは春の太陽を浴びながら山道を登っていくこと20分。天守が現存する山城としては日本一高い場所(標高430メートル)に位置する備中松山城に到着した。
息も絶え絶えになりながら本丸の門をくぐると、一匹の茶白の猫が出迎えてくれる。人懐っこく、観光客を見つけると足元にすり寄ってくる。体を触ると気持ちよさそうにしっぽを振り、愛くるしい表情で訪れる観光客をとりこにしている。
さんじゅーろー目当ての観光客が増加 海外からも
この猫こそ、昨年12月に備中松山城の猫城主となった「さんじゅーろー」だ。「天空の山城」として有名だったが「今ではさんじゅーろー目当ての観光客が増えています。海外からも来られますね」と説明してくれたのは、猫城主誕生に尽力した高梁市産業経済部産業観光課課長補佐の相原英夫さんだ。
さんじゅーろーが城にやって来たのは、昨年7月。岡山県内に甚大な被害をもたらした西日本豪雨直後だった。城の三の丸付近で度々目撃される迷い猫。かわいらしい表情の猫に管理人たちが餌を与えるようになった。当時、同市観光協会に出向していた相原さんが、管理人から連絡を受け迷い猫と初めて対面したのは8月だ。愛想がよく堂々としたたたずまいから「猫城主として活躍してくれるのでは」とイメージした。名前も観光協会の仲間たちと考え、備中松山藩出身で新選組隊士の谷三十郎にちなんで「さんじゅーろー」と名付けた。
城内に住みつき「猫城主」として人気を博し、西日本豪雨の影響で落ち込んでいた観光客は2017年10月を超えるまでに回復した。この話題を地元メディアが報道したことで、元の飼い主が現れた。7月に自宅から逃げて3カ月。わずか3カ月ではあるが、今や町のだれもが知る猫城主になっている。相原さんと元の飼い主が話し合い、観光協会が譲り受けることになった。