京都の酒処といえば「伏見」が有名だが、実は京都の造り酒屋の起源は洛中(旧京都市内)で、伏見以上の酒処だった。しかし、現在は伏見を除くと京都市内に残る蔵元はわずか3軒。そのうち1軒が、人気俳優の実家としても有名な佐々木酒造株式会社(京都市上京区)だ。
新たなファンをつかみたい
同社の佐々木晃社長は「弊社の創業は明治26年。この時点でも洛中には131軒の蔵元があった」と説明。さまざまな理由で蔵元は減り続けたが、同社は「先代から受け継いだ造り酒屋を守り、次の世代に残していくことが大切」という信念で酒を造り続けている。
社長が四代目蔵元を継いだのは8年前。まずは酒造りの技術を競う全国新酒鑑評会での金賞受賞を目指し、杜氏(製造責任者)を中心に技術を向上させた。その結果、10年間も縁のなかった金賞を4年連続で受賞し、世界的なコンクールでも高い評価を得た。
ただ、今は「うまい酒を造れば売れる」という時代ではない。そこで「日本酒を飲まない層へアプローチし、新たなファンをつかみたい」と力を入れはじめたのが、日本酒とは無縁のイベントや団体、モノとのコラボレーションだ。
北野天満宮で開催中の「KYOTO NIPPON FESTIVAL 2018」では、人気スマホゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とコラボした商品「KNF 純米大吟醸 聚楽第 髭切 ver.」を販売。北野天満宮宝物殿に所蔵されている日本刀「太刀鬼切丸(別名髭切)」のキャラクターをラベルにした日本酒とオリジナルのクリア升、おちょこを限定セットにしたものだ。