スペインでも同じようなケースが聞かれる。サッカーの国ではあるが、街中のスポーツショップには、もちろん野球グッズもある。端の方にこそっと、見逃してしまいそうなところに。聞くと、チームの監督やコーチがアメリカの通販でまとめ買いをするか、もしくは日本でいうメルカリなどのフリマアプリで中古品を購入するのが一般的のようだ。キューバ同様、海外渡航時の購入もあるそうだ。
冒頭のキューバの話に戻る。例えば日本でも野球少年たちがプロ野球選手に対して、同じような発言をする。不自然なことでなく、選手はそれに応え、一生の宝をゲットした少年たちは目をキラキラ輝かせる。素敵な光景だ、といつも思っていた。しかしキューバとなると、少しニュアンスが変わってくるような気がする。日本とは全く環境が違う。物がない、お金が自由に使えない。どう頑張っても手に入らない。彼らにとって私たち日本人は救いの神に見えたのかもしれない。
そんなキューバの子供たちに、都高野連からのビッグサプライズが待っていた。今回U-17東京都選抜がキューバ遠征で使用した野球道具が、キューバ野球連盟に寄付されるのだ。ボール480個、バット約60本、ヘルメット20個、キャッチャー防具3セットなど、大荷物を抱えてキューバへと乗り込んできた。武井克時専務理事によると、キャッチャー防具は寄付するために、「キューバの色を意識して赤色を基調に作った」という。
これらは全てキューバ野球連盟がそれぞれの地域やチームへ分配していくそう。あの少年たちの元にも“クリスマスプレゼント”が届くことを願うばかりだ。(デイリースポーツ特約記者・鈴木エレナ)