忙しい毎日の中で「家事」に追われていると感じている方も少なくないのではないでしょうか。そんな家事の中でも「月1やってる家事ルーティン」として日常生活を快適に暮らせる方法を関西電力公式インスタグラム(@kanden.jp)が紹介しています。
毎日じゃなくて「月1」
▽ 月1やってる家事ルーティン 4選
① 洗濯槽掃除
毎日使っているからキレイに見えるけど、実はカビがたくさんなのだそう。 洗濯用の洗剤を入れて浸け置き。脱水すればスッキリとのこと。
② 排水溝の詰まり対策
排水溝の臭いが気になる時は、排水溝に蓋をして50度のお湯を溜めて粉洗剤を入れ、一気に流すと流れが良くなって臭いや詰まりが気にならなくなるのだそう。※ 熱湯の使用は配管を傷める可能性があるので適切な温度で!
③ 備品の交換
月一で交換しないと傷んだり、菌の繁殖の原因に…。 清潔を保つために交換して、交換したものは掃除で使うと良いそう。
④ マットレスのカビ対策
人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくのだそう。風を通すことでカビ対策できるとのこと。
日常生活を快適に暮らすためにも、「月1やってる家事ルーティン」試してみては如何でしょうか。
▽出典:関西電力公式インスタグラム/月1やってる家事ルーティン 4選
https://www.instagram.com/reel/DJWEgOAxfE3/