4月は冷たい雨で始まる関東 山沿いではすでに雪の報告も 外出の際は「冬の装い」で

tenki.jp tenki.jp

明日4月1日(火)は、関東各地で冷たい雨に。冬の寒さが戻るため、防寒対策は万全に。エイプリルフールとなりますが、嘘ではなく、山沿いを中心に雪の可能性が高い。日光ではすでに雪を観測。咲いたばかりの桜の花に雪が積もり「桜隠し」になることも。神奈川県箱根から埼玉秩父では10センチの降雪を予想。路面状況の変化に注意。

4月1日(火)は関東各地で冷たい雨 山沿いを中心に「なごり雪」 2日(水)と3日(木)も曇りや雨で花冷え

明日4月1日(火)は、関東は各地で冷たい雨が断続的に降るでしょう。朝から気温はほとんど上がらず、日中も震える寒さになります。冬に逆戻りしたかのようでしょう。傘を持つ手がかじかむくらいになります。昼間でも手袋やマフラーなどを着用するなど、寒さ対策は万全にしてお出かけ下さい。

また、山沿いを中心に雪になるでしょう。神奈川県箱根から埼玉秩父では10センチの降雪が予想されています。平野部でも一時的に雪が交じり、みぞれとなる所があるでしょう。車を運転される方は、路面状況の変化にご注意下さい。

2日(水)と3日(木)も曇りや雨で、日中は花冷えが続きます。ただ、日を追うごとに寒さは緩むでしょう。

各地で桜が咲き進む 4日(金)と5日(土)はお花見日和に

4日(金)と5日(土)は晴れて、春の陽気が戻ります。日中は暖かい日差しが心地よく感じられるでしょう。

関東では桜が咲き進み、今週末は、多くの所から満開の便りが届くかもしれません。満開を迎えた都心では、絶好のお花見日和になりそうです。

ただ、暖かくなるぶん、花粉の飛ぶ量は極めて多くなります。花粉対策は万全にして、お花見など楽しんで下さいね。

外出時の花粉対策

花粉症の症状を緩和させるには、できるだけ花粉を避けることが大切です。以下のように服装を工夫することで、花粉を防ぐ効果が期待できます。

①洋服は、素材によって、花粉が付着しやすいものと、付着しにくいものがあります。一般的にウール製の衣類などは、木綿や化繊に比べて花粉が付着しやすく、花粉を屋内に持ち込みやすくなります。ウールの花粉のつきやすさは、綿に比べるとおよそ10倍にもなります。外出の際は、外側にウール素材の衣服を着ることは避けて、表面がツルツルした素材の上着を選ぶようにしましょう。

② 花粉が付着しやすいのは、洋服だけでありません。露出している頭や顔は、つばの広い帽子をかぶると、花粉が付着する量を少なくすることができます。髪の長い方は、まとめるだけでも、効果的です。また、手袋をすると、手に付着する花粉を減らすことができます。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース