中国の店頭で「うさぎグッズ売ってるのかと思いきや…」 衝撃的だったディスプレイ「日本でも同様の例がある」の指摘も

中将 タカノリ 中将 タカノリ

中国で発見された衝撃的なディスプレイがSNS上で大きな注目を集めている。

「頭がおかしくなりそうなディスプレイだ。うさぎグッズでも売ってるのかと思いきや、うさぎ肉屋であった。」とその模様を動画で紹介したのは音楽家の田畑満さん(@Tabatamitsuru)。

数多のうさぎ等身大パネルが、風車のように回転するディスプレイ機器でくるくる回り続ける店内。なんの演出かと思いきやその先に映し出されたのは生々しいうさぎ肉なのだった。

これは四川省成都を訪れた田畑さんが宽窄巷子という観光スポットを地元の人に案内された時に見つけたものだという。

この衝撃的な光景にSNSユーザー達からは

「うさぎたちの怨念を感じる」
「食用うさぎじゃなくて、ペット改良されたうさぎがディスプレイされているのが恐怖です。」
など多くの驚きの声が。

一方で
「豚のキャラクターが案内するとんかつ屋みたいな」
「よく考えたら日本の寿司屋も魚泳いでるな…?」
など日本でも同様の例があると指摘する声も寄せられた。

今回の訪中でタバタさんは他にも数々の興味深いディスプレイやキャラクターを見かけたという。読者のみなさんは中国のディスプレイ方法にどのように感じるだろうか?

田畑満(タバタ・ミツル)さん関連情報
Xアカウント:https://x.com/Tabatamitsuru

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース