すぐわかっちゃう「柴犬のかくれんぼ」→飼い主はどうすれば?「めちゃ視線感じる」「最大限のヒントくれてる」

はやかわ リュウ はやかわ リュウ

この日、リビングの片隅から愛犬の視線を感じた飼い主、柴犬もも(@momonosekaiii)さん。

「犬と遊ぶかくれんぼ、難易度低すぎていつも見つからないふりしてる 」

そんなつぶやきと共にX(旧Twitter)に投稿された写真には、ファンヒーターの裏側に隠れている……つもりでこちらを見ている、両目から上が丸見え状態の柴犬、ももちゃんの姿が写っていました。

「目が合ってるのよ」「1秒で見つけたなんて…言えない」と投稿していた飼い主さん。共感の声が殺到しました。

求められる「飼い主の演技力」

「あれ?どこですかぁ~?」
「めちゃ視線感じる」
「なかなか見つけてくれないから、最大限のヒントくれてる」

「犬飼いあるある」という声も寄せられた、飼い主の「演技力」が求められる難易度が低すぎる柴犬のかくれんぼについて、飼い主さんにお話を聞きました。

「気づいてないふり」

ーー飼い主さんの女優魂が試されるかくれんぼでしたね(笑)。

「実はももはこの時、大好きなスリッパを片方だけ隠し持ってるんです…(涙)。スリッパは遊んではいけないものだということはわかっているので、私の様子を伺いながらこっそり(?)守っているようで…。ヒーターの後ろに隠れながらチラチラこちらを見てきている姿が可愛くてつい…気づいてないふりをしてあげてしまいました」

ーー「かくれんぼ」はももちゃんのお気に入りの遊びなのですか?

「かくれんぼと言いますか、ほぼ『家政婦は見た』状態ですが(笑)、こっそり飼い主の様子を覗くことが好きみたいです(笑)」

「スリッパ」の行方は?

ーー「おやつを出したらすぐに出てくる」「しかも勢いよく」と投稿されていましたね。この日の「難易度の低いかくれんぼ」の結末は…?

「実際にとても難易度が低く、おやつ袋を開ける音がすると自ら足速に出てきました。スリッパはヒーターの後ろに置き去りでした(笑)」

◇ ◇

寒い冬の間は「ファンヒーター」が大好きだという、ももちゃん。

「ヒーターの前が大好きです。暖かい場所で眠ることが大好きみたいです」と、飼い主さん。春の訪れと共に「ファンヒーター」とのしばしの別れを惜しんでいたそうです。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース