11月天候まとめ 冬の便り続々 大雨・大雪 台風も 師走は荒天スタート

tenki.jp tenki.jp

11月は東日本や西日本で紅葉シーズンを迎えた一方で、北日本では季節がぐっと進み、大雪となった所も。11月の天候のまとめと12月の天気についてお伝えします。

紅葉シーズン 週末は晴天で小春日和も 行楽や紅葉狩りに最適に

この11月は、秋から冬へと、季節の移り変わりを感じられる1か月となりました。
11月7日には立冬を迎え、暦の上では冬になりましたが、紅葉前線は次第に南下し、東日本や西日本は秋真っ盛り。11月後半には西日本や北陸から、カエデの紅葉やイチョウの黄葉の便りが続々と届き、ちょうど紅葉シーズンを迎えた所も多くなりました。神戸や甲府、富山などでは、昨年よりも10日以上も早く、カエデの紅葉の便りが届きました。
11月は、荒天もあったものの、土曜日や日曜日になると、関東から九州にかけて、晴れた所が多く、最高気温も20度近くまで上がり、小春日和になった所も。行楽や紅葉狩りにも最適の陽気の日が多くなりました。

低気圧発達 北海道や北陸などで大雨 名古屋では記録的に遅い夏日に

小春日和となった日が多かった一方で、日本付近では度々、低気圧が発達し、荒れた天気となることもありました。
9日から11日頃にかけては、北海道や東北、北陸などでは、あちらこちらで24時間雨量が100ミリから200ミリ近くまで降り、大雨になりました。金沢市では24時間に降った雨の量が120ミリを超えるなど、11月としては記録的な大雨となりました。
また、発達した低気圧に向かって南風が強まり、8日には各地で気温が高くなりました。名古屋では最高気温が25度を超え、統計開始以来最も遅い夏日になりました。

冬の便りも続々 積雪が1メートルに迫った所も

低気圧が通過後は、上空には強い寒気も流れ込み、北日本では、季節がぐっと進みました。
19日には、札幌でも平年より18日、昨年より15日も遅く、ようやく初雪を観測しました。
内陸部では本格的な雪シーズンとなり、27日には北海道幌加内町朱鞠内と青森県の酸ヶ湯で、積雪が一時的に98センチと、1メートルに迫るほどの雪が積もりました。
その後も冷え込みは強まり、28日には今シーズン初めて、全国のアメダスで冬日(最低気温0℃未満)が300地点を超えました。また、本州で今シーズン初めて、最低気温がマイナス10℃以下となるなど、本格的に冬の季節を迎えています。

11月最終日に台風21号発生

11月の最終日の30日(火)には、フィリピンの東で台風21号(ニヤトー)が発生。10月25日に台風20号(マーロウ)が発生して以来、1か月ぶりの台風の発生です。
台風の年間の平均発生数は25.1個で、11月の平均発生数は2.2個となっています。昨年2020年11月には3個、一昨年2019年11月には6個発生するなど、平均よりも多く発生していましたが、今年の11月は1個の発生のみとなりました。また、昨年と一昨年は12月にも台風が発生しています。
台風21号は、今後、フィリピンの東を北上し、次第に進路を東よりに変えて、12月4日(土)頃に小笠原近海へ進む見込みです。今後の台風の動向に注意が必要です。

師走のスタートは荒天に 12月の天気と気温は?

師走のスタートは低気圧が発達しながら日本付近を進むため、北日本や東日本を中心に荒れた天気となる所が多いでしょう。その後は強い寒気が流れ込み、北日本から西日本の日本海側の山沿いを中心に雪が降る見込みです。大雪や吹雪による交通障害、着雪、なだれに注意が必要です。
最新の1か月予報(11月25日気象庁発表)によりますと、北日本は気温が平年並みか高い日が多いですが、西日本や沖縄・奄美では、12月10日頃までは、平年より低い日が多くなりそうです。これまで以上に寒さへの対策をしたほうが良さそうです。
また、北日本だけでなく、東日本や西日本の日本海側でも気圧の谷や寒気の影響を受けやすく、平年よりも曇りや雨、または雪の日が多くなりそうです。西日本なども早めに雪の備えをしておくようにしましょう。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース