子どもの作品どう収納してる?…溜まりがちな思い出品の整理術

BRAVA BRAVA

保育園や幼稚園などで作成した子どもの絵や制作物。「思い出だから、捨てられない…」とどんどん溜め込んでしまうママはいらっしゃいませんか? しかし、子どもの作品を全て保管しようとすると、かなりの量になりますよね。保管場所に困ったり、いつの作品なのかもわからないほどごちゃごちゃに保管したり…といった問題に心当たりがあるママも多いのではないでしょうか。そこで、「子どもの作品ってどうしたらいいの?」と、悩んでいるママに向けて、作品の整理術をご紹介します。

定期的に作品を写真でパシャリ!

定期的に子どもの作品を写真で撮影し、「画像」として保管しておくとかさばりにくくおすすめです。

また、一つ一つ撮影するのではなく、1年の作品をまとめて一枚の写真に収めるのもおすすめ。1年毎に見返すことができるため、子どもの成長が分かりやすくなります。

他にも「作品と一緒に子どもも撮影する」といった撮影方法もおすすめ。子どもの当時の様子と作品が一緒に保存できで一石二鳥です。

ファイルケースに入れて保管

お絵描きや折り紙作品、園の行事でゲットしたスタンプラリーのプリントなどに関しては、ファイルケースに入れて保管しておくと、バラバラにならず綺麗に整理できるのでおすすめです。

年齢別にファイルを用意しておくと、作品を探しやすく「いつの作品?」「何歳のときの絵だったかしら?」などと悩まされることが無くなり便利です。

インテリアやギャラリーにして「整理しない」という方法も

子どもの作品は、お部屋に飾ってインテリアやギャラリーにしてしまうのもアリです。あえて「整理しない」を選択することで、ママも作品の管理がラクチンになるでしょう。

子どもも、自分の作品が飾られていると嬉しいもの。親子で嬉しい方法です。

子どもに確認しながら「保管or処分」を判断

子どもと一緒に作品を確認し、「とっておく?」「捨てる?」と、親子で判断していきましょう。

作品の中には、意外にも子どもにはあまり思い入れの無いものもあり、処分しても気にしないケースは多いです。「作品が大量になってしまった…」という場合は、思い切って処分する作品をことも検討してみてください。

子どもの作品は大切にとっておきたい!というママがほとんど。しかし、全てを保管するとなると、膨大な量になってしまいます。ママも子どもも満足できるような、作品の整理を進めてみてはいかがでしょうか。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース