消しゴムのカス 床に捨てるのはマナー違反?

金井 かおる 金井 かおる
あかし市民図書館が導入した「消しゴムのカス入れ」=明石市大明石町
あかし市民図書館が導入した「消しゴムのカス入れ」=明石市大明石町

 箱は折り紙1枚で簡単にできるもの。2010年に導入以来、全机上に設置したり、貸し出し制にしたりマイナーチェンジ。全国大学図書館のシンポジウムで事例発表をしたことも。

 「机周辺に消しカスが散らばることが少なくなりました。館内もきれいにお使いいただいています」

 「ゴミ禁止」より「次の人への気配り」。ふと思い出したのは、2018年W杯ロシア大会で日本代表が自分たちのロッカールームを清掃し帰国した話題でした。さりげない気配りは世界の舞台でも日常生活でも共通ですね。

 SNS等で「消しカス入れ」導入をPRする図書館を一部紹介します。桜の聖母短期大学図書館情報センター(福島県福島市)/千葉大学付属図書館(千葉県千葉市稲毛区)/専修大学図書館(東京都千代田区)/清泉女子大学付属図書館(東京都品川区)/金沢大学付属図書館(石川県金沢市)/名古屋大学付属中央図書館(愛知県名古屋市千種区)/岡山大学付属中央図書館(岡山県岡山市北区)/徳島大学付属図書館(徳島県徳島市)/島根大学付属図書館(島根県松江市)など。

     ◇

 国内図書館に浸透中の消しカス入れ。「うちはもっと早く使っていました!」「発案者を知ってるよ」という図書館さん、ぜひご一報ください。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース