初心者が「古民家カフェ」をつくるには?大阪の歴史的建造物をリノベしてみた

ほろほろと身が崩れるくらい煮込んだチキンカレー
ほろほろと身が崩れるくらい煮込んだチキンカレー

 昨年7月、大阪・八尾市の高安山のふもとに誕生した「ゆくるカフェ」。築250年の旧河内木綿問屋を改装した『茶吉庵』の中にあるほっこり系のカフェだ。店主は飲食業の経験がないという櫻井淳さんと三宅ゆりこさん。初心者の2人が、どのようにしてカフェをオープンしたのだろうか。

 「そもそもの始まりは、地域の交流会で、茶吉庵のオーナーである萩原浩司さんに出会ったことでした」と語るのは櫻井さん。以前からカフェをひらくのが夢だった2人は「茶吉庵内にカフェを作りたい」という萩原さんの話を聞き、視察に行くことを決めたという。

 建物を気に入り、オープンを決意したものの、内部は空き家状態。まずリノベーション工事で空間を再生する必要があった。「壁を壊して床板を剥がすなど、やれるところは自分たちでやりました」(櫻井さん)。しかし、2人でできることは限られている。そこで力になったのが、萩原さんらの声かけによって集まった地元ボランティアや学生たち。「多い日は20人くらいで作業することも。楽しみながらやっていたので苦労した思い出はないんです」と振り返る。

 だが、オープン目前にアクシデントが発生。豪雨により川が氾濫し、床が水浸しになった。「雨の中、必死になって泥水をかき出しました。床を張り替える前だったのが幸いです」。思わぬ自然の驚異によってオープンは延期になったものの、2018年7月28日、カフェの開店にこぎつけた。

 建物の改装はすべてがDIYではなく、途中からは業者を入れたという。「業者といっても知り合いの工務店や大工さんです。思い返してみると、カフェづくりに関わってくれたほとんどが僕たちとつながりのある人たちなんです」(櫻井さん)。

 素人ながら内装をデザインできたのは、三宅さんが頻繁に書きためていたアイデアノートがあったからだ。イメージを思いつくたびメモし、デザインをイメージしていったという。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース