「ゴーヤ」は、独特の苦みが魅力の夏野菜。ゴーヤを調理する際、下処理に手間がかかるイメージはありませんか?岩崎ファームの公式Xアカウント(@iwasakifarm)が、そんなゴーヤのお手軽レシピを紹介。投稿には、現時点で5000件を超える「いいね!」が集まり、大きな反響を呼んでいます。
ゴーヤ+みょうがを「調味酢」で漬けるだけ!
みょうがと塩揉みしたゴーヤを「カンタン酢」のような「調味酢」で一晩漬け込むだけ。ゴーヤの苦味と調味酢の甘みと酸味がとっても合うのだそう。
【作り方】
①ゴーヤを縦半分にカットして種やワタを取り除き、薄切りにする。
②ゴーヤを塩で揉み、水分を絞る。
③適当なサイズに切ったミョウガと一緒に「調味酢」で一夜漬けすればOK。
この投稿には、「美味しいに決まってますね!」「今の時期さっぱり食べれて美味しそう」「一夜漬けはしたことなかった」などのコメントが寄せられていました。
また、オクラとみょうがの組み合わせも相性抜群なんだそう。オクラは茹でないで「生のまま」漬ければ良いので、とっても簡単。24時間以上漬けるのがオススメとのこと。
▽出典
・岩崎ファーム 公式X/ゴーヤの美味しい食べ方
https://x.com/iwasakifarm/status/1939076482384773486
・岩崎ファーム 公式X/オクラとミョウガの美味しい食べ方
https://x.com/iwasakifarm/status/1933294728294052226