今が旬の「ニラ」ですが、気がついたらダメになってた…そんな経験をされた方も少なくないのではないでしょうか?全農広報部公式インスタグラム(@zennoh_official)がニラを長持ちさせる保存方法、ニラの豆知識、ニラのおすすめの使い方を紹介しています。
ニラは葉先から傷みやすいのですぐに使い切れないときは冷凍保存がおすすめ!
▽冷凍保存
ニラをざく切りして空気を抜いて袋へ入れたら冷凍保存。約1カ月保存が可能とのこと。
▽ニラの豆知識
ニラは抗酸化作用のあるβ-カロテン、ビタミンCの他に骨や歯を丈夫にして骨粗鬆症を予防するカルシウムも豊富なのだそう。ねぎ類に共通して含まれるあの独特な香り成分の正体は「アリシン」で、アリシンにはビタミンB1の吸収を高め、疲労回復効果が期待できるとのこと。
▽ ニラのおすすめの使い方
冷凍したまま炒め物などに入れて使用でき、レバニラ炒めがおすすめだそう。ニラがレバーに含まれるビタミンB1の吸収を助け、さらにアリシンがレバーの生臭さを弱めてくれる効果があるとのこと。さらに、油を使って調理することでβ-カロテンの吸収もアップするのだそう。
食べても美味しくて、栄養価も高い「ニラ」。冷凍保存であれば約1カ月保存が可能なのは助かります。是非ニラを使ったレシピを試してみては如何でしょうか。
▽出典:全農広報部公式インスタグラム/ニラの長持ち保存
https://www.instagram.com/reel/DIbAkn8y5As/