おかずの代表格ともいえる「唐揚げ」。醤油などで下味をつけるのが一般的ですが、実は「ある粉末」を使うのもおすすめなんだそう。ヒガシマル醤油の公式Xアカウント(@higashimaru_ss)が紹介するアイデアに5.5万件の「いいね!」が集まり、大きな反響を呼んでいます。
粉末の「うどんスープ」で下味→町中華の唐揚げみたいに
なんと、味付けに使うのは粉末の「うどんスープ」とおろししょうがのみ。手が汚れず、洗い物も最小限なのも嬉しいポイントです。作り方は以下の通り。
▽材料(2人分)
・鶏もも肉…300g
・粉末うどんスープ…1袋
・おろししょうが…大さじ1
・片栗粉…40g
・揚げ油…適量
▽作り方
①鶏肉を食べやすい大きさに切り、うどんスープとおろししょうがを加えてよく揉み込む。10分ほどおいて味をなじませる。
②ポリ袋に①の鶏肉と片栗粉を入れて振り、まんべんなく粉をまぶす。
③中温(170℃)の揚げ油で火が通るまで揚げる。
※一度揚がったものを最後に全てさっと揚げると、アツアツの唐揚げが楽しめます。
この投稿には、「これは初耳」「魔法の粉有能すぎる」などのコメントが続々と。また、「お醤油使わないから高温でも焦げにくい」「町中華で出てくる唐揚げになった」「今までで一番美味しい唐揚げ」と、実際に作った方からの声も多く寄せられていました。
▽出典:ヒガシマル醤油 公式X/からあげの下味にうどんスープ
https://x.com/higashimaru_ss/status/1922169944307073092