主役級の付け合わせ!にんじんグラッセは味も見た目もGood!5000いいね超えの華やか副菜【JA全農レシピ】

まいどなニュース調査部 まいどなニュース調査部

洋食の付け合わせにぴったりのにんじんのグラッセは、見た目が美しく、料理に彩りを添える抜群の脇役です。にんじんが苦手でも、「これなら食べられる」というお子さんも多いのでは。JA全農 広報部の公式Xアカウント「日本の食を味わう」(@zennoh_food)では、春にんじんのグラッセのレシピを掲載しており、5000件を超える「いいね」が集まっています。

お皿に添えるだけで食卓を華やかにするにんじんのグラッセ

それでは、にんじんのグラッセのレシピを見てみましょう。バターは、にんじん1本あたり10g、お砂糖はにんじん1本あたり大さじ1の分量です。

【にんじんのグラッセのレシピ】
①にんじんを輪切りにする
②鍋に、にんじん、ひたひたの水、バター、お砂糖、塩少々を入れる
③15分ほど煮る
④にんじんが柔らかくなったら強火にして汁気を飛ばす

農林水産省によると、にんじんのように、全国的に一年中流通し多く食べられている野菜は、国が「指定野菜」として定めているそうです。「指定野菜」とは、消費量が多く、農林水産省が安定供給を目的として重要と認めた野菜のことで、キャベツやきゅうりなどの14品目があるとのこと。

地域ごとに栽培時期をずらしてリレー形式で生産・出荷することで、季節問わず調理できる「指定野菜」の一つであるにんじん。そんなにんじんを使ったレシピに「お肉料理の横にあるとお肉の油と絡みやすい気がしていいな」「やってみます」などのコメントが集まっています。

▽出典
・JA全農 広報部の公式アカウント「日本の食を味わう」
「春にんじんのグラッセ」
https://x.com/zennoh_food/status/1918564490049966519
・農林水産省
指定野菜について教えてください
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0410/02.html
にんじん
https://www.maff.go.jp/tohoku/monosiritai/syokutaku/ninjin.html

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース