「保育園用の書類書いてるんだけど、何回見ても誕生日笑ってしまうな」
娘さんの保育園に提出する書類の写真を、三姉妹の母親メンダコさん(@mendakoburi)がX(旧Twitter)に投稿。そこには、母と娘2人が同じ「7月11日」生まれと書かれています。実は長女も含め親子4人がまったく同じ誕生日だということに驚く人たちが続出。たくさんのコメントが寄せられ、話題になりました。
「私と娘もメンダコさんと誕生日一緒です」
「素敵な奇跡ですね」
「セブンイレブンいい気分やね(笑)」
「私と娘もメンダコさんと誕生日一緒です」
「私の昔、知り合ったママさんは 夫婦で同じ誕生日、双子が産まれて夫婦と同じ誕生日で、4人同じ誕生日。。。からの〜、下の子も、主治医の先生がここまで揃ったんだからと、手術日を4人と合わせてくれて5人家族みんな一緒でしたよ 笑」
「ちなみに誕生日ケーキは1つですかね?」
またメンダコさんたちと同じ「7月11日」生まれの人や、5人家族で同じ誕生日とコメントする人も。話題を集めた投稿について、メンダコさんに聞きました。
写真の書類は三女の児童票、長女と双子の次女三女の母親が投稿
――三姉妹のママさんとのことですが、お子さんの年齢は?
「長女が2歳、次女三女は双子で7カ月です」
――投稿した写真の書類は。
「書類は三女の児童票(緊急連絡先や予防接種歴等をまとめたもの)です。三女の書類の前に次女の書類も記入していたのですが、2人分の書類に同じ生年月日が並んでいるとおかしくて思わずXに投稿してしまいました」
――メンダコさん、長女さん、次女さんと三女さんのお誕生日が一緒というのは本当に珍しい!
「長女は予定日より1週間遅れで、次女三女は帝王切開予定日より1週間早く生まれてきました。次女三女は11日の午前1時ごろ急に破水しそのまま緊急で帝王切開になりまして。当時妊娠高血圧で入院中ではあったのですが、何の兆候もなくいきなり破水したので『嘘でしょ?!』と思いました。出産時3L出血したため、しばらくは頭も回らず誕生日については深く考えていなかったんですが、いろいろな書類に記入していくうちに『みんな11日って私の身体すごいな…』と思うようになりました(笑)」
実は、父親が「みんな同じ誕生日にならないかな」と願っていた!?
――周りの反応は?
「娘3人とも全くの偶然で私と同じ誕生日になり、1番喜んでいたのは主人です。『みんな同じ誕生日にならないかな~』とずっと言っていたので」
――まさに「セブンイレブン」の奇跡ともいうべきでしょうか…またコメントで、「私と娘もメンダコさんと誕生日一緒(7月11日)です」という人がいて、さらに奇跡が広がりました。
「続々とセブンイレブン生まれが集まってきて面白かったです。と同時に、こんなにセブンイレブン生まれの人がいるんだという驚きがありました」
――コメントにもありましたが、誕生日ケーキは1つ?
「ケーキについては子どもたちの希望を最優先するつもりではありますが、小さめのホールケーキを1人ずつ買うか、前夜祭・当日・後夜祭のような感じで何日かに分けてケーキを買っても良いかなと思っています!」
今年、2025年のの7月11日は、初めての親子4人のお誕生日を迎えるとのこと。ステキな一日になりますように!