開幕迫る大阪・関西万博…今だけの限定コラボ商品続々 大人も照れなく持てる「さりげないコラボ」で応援

デイリースポーツ デイリースポーツ

いよいよ万博開幕まであと2カ月! 関西の街のあちこちで、印象的な赤と青のカラーリングを見かけるようになりました。個性的な姿で物議を醸した(?)公式キャラクターの「ミャクミャク」も見慣れてきたのか、むしろ推せるほどに! コラボグッズを手に入れて万博を盛り上げたいけれど、「思いっきりキャラクターもの」はちょっと照れくさい…。ということで今回は、大人でもさりげなく持てる「万博コラボグッズ」を取材してみました。

Vポイントカードにミャクミャクが! 

多数の公式ライセンス商品がある中で「さりげなく持てる」というキーワードなら、まず紹介したいのがこちら。カルチュア·エンタテインメントが発行する、万博コラボのVポイントカード。人目を気にすることなく、推しキャラをいつでも財布の中に忍ばせておける。とぼけた表情のミャクミャクが大きくプリントされておりインパクトも抜群! 10月13日までの限定発行で、なくなり次第終了なのでご注意を。Vポイントは、全国のTSUTAYAや、Vポイント加盟店、Visa加盟店、SMBCグループの各種サービスで共通ポイントが貯まり、「1ポイント=1円分」として使用できる。

弾む履き心地!サステナブルなサンダル

ものづくりのまち大阪の靴メーカー、リゲッタのサンダル「SDoGs ENERGY (スゴィヌ エナジー)」も外せない。持続可能な社会を目指す万博のコンセプトに共感し、ペットボトル再生素材を採用。人間工学に基づいた技術とアイデアに定評があるブランドだけに、つま先がそり上がった独特な形のソールが特徴だ。実際に試してみると、足裏でしっかり地面を掴む感覚と、弾むような履き心地が楽しい。名前の通り「イヌ」がテーマになっていて、よく見ると肉球、骨、犬の鼻や口元のモチーフがこっそり散りばめられている。遊び心たっぷり&赤と青の万博カラーが印象的だが、洗練されたデザインで意外とどんな服装にも馴染んでしまうのが不思議。ぜひ万博来場の際の一足としておすすめしたい。

ペプシZERO 関西限定ピーチ味

もっと手軽に万博コラボを、という方にはサントリーが新発売する「ペプシ ZERO PEACH(関西限定・3月中に発売予定)」はいかがだろう?ペプシZEROの刺激的な味や爽快感はそのままに、国産白桃エキスを配合することで、桃の濃厚な甘さやみずみずしさをプラスした新しい味わいだ。

実は、サントリーは1970年の大阪万博の際にも、〝日本初の缶入りコーラ〟と謳っていた「ローヤルクラウンコーラ」を会場内の自販機で販売した歴史が。そして今年、万博や関西全体を盛り上げようと再び新たなコーラの形に挑戦した形だ。サントリーの55年越しの挑戦と万博への思いが詰まっている、と思うといつものペプシもまた違った趣で楽しめそうだ。

ペプシ×アートで「生命の爆発」を表現

パッと目を引くド派手パッケージは、障がいのイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー「ヘラルボニー」とのコラボ。万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に合わせ、アーティスト藤木敦仁さん(やまなみ工房)が「生命の爆発」をイメージして描き下ろした。大胆な色と筆使いは、ペプシの爽快感や力強さも感じさせる。

こちらの関西限定のピーチ味の他に、ミャクミャクがプリントされたペプシ<生>BIGシリーズも全国販売中だ。いつものドリンクやポイントカード、サンダルまで。多様なコラボグッズで気分を盛り上げながら、開幕を楽しみに待ちたい。

◆中口のり子 芸術系大学卒業後、出版社にて地域情報誌の企画提案や取材などを担当。結婚・出産を経て、デザイナー&ライターとしてフリーランスに。ラジオ関西の情報サイト「ラジトピ」への寄稿ほか、大阪・兵庫を中心に活動。グルメから美容まで、最新の流行がいち早くキャッチできるこの仕事は天職!?

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

新着ニュース

iiq_pixel