断水で手が洗えないとき…「自衛隊ならこうします!」 身近にあるもので作る“簡易水道”のアイデアに「めっちゃ簡単」「勉強になります」

まいどなニュース調査部 まいどなニュース調査部

災害時など断水で手が洗えないとき、あなたならどうしますか。自衛隊なら「アレとアレだけで“簡易水道”を作ります」…!? 

そんなライフハックを紹介する自衛隊東京地方協力本部公式X(@tokyo_pco)の投稿が注目を集めています。身近にあるものを活用して、水道のように簡単に水を出したり止めたりできるものが作れるのだそうです。

▽用意するもの
ペットボトル・きり

▽作り方
水が入ったペットボトルの下の方にブスっときりで穴をあけるだけ!!

…あとは、ペットボトルのキャップをゆるめると、あけた穴から水が出て、キャップを閉めると水が止まるとのこと。

同投稿には、「めっちゃ簡単」「勉強になります!」「面白いですね。やってみよう!」といった声が寄せられています。

▽出典:水道が使えないとき、「あれとあれ」だけで簡易水道!/自衛隊東京地方協力本部公式X
https://x.com/tokyo_pco/status/1781241155059093763

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース