帰り道で遊ぶつもりだったのに…保育園にストライダーを持っていったら園長先生激怒 まさか転園する羽目に

わたなべ こうめ わたなべ こうめ

子どもたちに大人気の「ストライダー」は、ペダルがなく、足で地面をキックして走る自転車です。対象年齢は1歳半から、4〜5歳まで楽しめるようになっています。そんな子どもたちの日常に欠かせない人気のストライダーで、Aさんは保育園とトラブルになってしまいました。

Aさんは、20代・関西在住の3人家族です。現在は独身時代から勤めていた出版会社に時短勤務で週5日勤めているため、3歳の子どもを保育園に預けています。仕事をする主婦としてはとても助かっていて、子どもも保育園が大好きでした。

保育園とは良好な関係性でしたが、ストライダーでの些細なことがきっかけで転園になってしまうとは、想像していませんでした。Aさんは、いまだに納得ができていません。

園長先生がすごい形相で…

Aさんはこの日、子どもと保育園の帰り道に、公園でストライダーを使って遊ぶことを約束していたので、お迎えに持っていきました。

しかし、園に入ったとたんに園長先生がすごい形相で駆け寄ってくるではありませんか。そしてストライダーを指差して、強い口調でAさんに向かってこう言いました。

「ストライダーは保育園に持ってきてはいけません!」

Aさんは、あまりにも強く言われた言葉に驚愕。

たしかに、この保育園には「私物のおもちゃを持ってきてはいけない」というルールがありました。しかしAさんは「園内で使うこと」がダメだと思っており、帰りの公園で遊ぶためのストライダーは、特に問題ないのではないかと思っていました。

「すいません。このストライダーは保育園の中では使いませんから。帰り道に公園で遊ぼうと思って持ってきただけなんです」

しかし、園長先生の怒りは収まりません。

「保育園におもちゃを持ってくること自体が禁止なんです。帰り道に遊ぶことは関係ありません。それと、帰り道に公園に寄るのは構いませんが、ストライダーのような事故の可能性がある乗り物は、下園中に使用しないようにしてください!」

Aさんは認識が間違っていたことをその場で謝り、今後持ち込まないことを約束しました。しかし、辛かったのはこの後でした。

保育園側の対応が冷たくなって…

その日以来、わざわざお迎え時に園長先生が出てくることが多くなり、Aさんはその度に何度も、おもちゃの持ち込みについてのルールについて説明されることになりました。

「おもちゃを一人が持ってきているのをみたら、他の子が真似をして持ってきてしまいます。そこから事故や盗難などの更なるトラブルに繋がる可能性があります」

その様子に、Aさんは周りの保護者から「いつも注意されている人」と思われるようにもなりました。

またストライダーのことを強く注意されたことで、Aさんは少しビクビクしながら保育園側に気をつかっていましたが、保育園側の対応が冷たくなってきていることを感じていました。

そのことを他の園に子どもを預けている友人に相談しましたが、「そんなに大げさな話じゃないでしょう。気にしすぎだよ」と、あまり親身に聞いてもらえません。

悪化していく保育園との関係に、このままでは子どもが嫌な思いをするときがくるかもしれないと、不安が強くなってきたAさん。その一方で、保育園側はAさんの気持ちを受け入れることはなく、転園を望んでいるような対応だったため、納得できないまま、仕方なく転園することを決めたそうです。

ルールを一度破っただけなのに

それにしても、なぜここまで保育園は厳しい対応をとったのでしょうか。この保育園は「ルールを一度でも破った人」に、このような対応をしていくのでしょうか? 保護者のみなさんからは以下のような意見や感想がありました。

▽「ストライダーだけで転園になるなんて厳しすぎる」(東京都在住、30代、主婦)

▽「ストライダーは危険だし、1人がもってくるとみんなやりたいとなるから輪を乱さないようにすべき。転園はいきすぎかもしれないけど、もってこないでほしい」(埼玉県在住、20代、自営業)

▽「出社前忙しいし、遅刻しないように、子どもにぐずられないように、子どもの主張も尊重しつつ毎日過ごしてるのに、置き場所などで迷惑かけてるわけじゃないのに、親の気持ちも少しはわかって欲しい!」(千葉県在住、30代、主婦)

「保育園帰宅後に遊びに行く約束をすればよかったのかもしれないし、子どもがストライダーで公道を走り親が並走しているのを良く見るけど、結構危ないので、やめた方がいいと思う」(愛知県在住、40代、会社員)

   ◇   ◇

このストライダーでのエピソードについて、福岡で保育園を運営している園長先生の意見を聞きました。

ー保護者の違反に対して、ここまで厳しく対応されるものでしょうか?

このケースですと、園内のルールや他の保護者から言われることもあるので、「乗ってこないでほしい」と保護者に伝えるとは思います。しかし、事情を聞いてお願いするような言い方になるのが普通だと思います。

事情があってもってきてると思うので頭ごなしに否定したり、強く責めた言い方をすることはありません。ただ、乗ってきてはいけないということを全員に向けて告知することはあるので、それが責めてると捉えられたのもかもしれませんね。

ーちなみに、そちらの園では乗り物について注意の対象になるものはありますか?

ストライダー以外に三輪車で登園という例もたまにありますが、三輪車を園内に入れないなど、良識の範囲内で乗っている限りは強く注意することはないです。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース