空から見ると…不思議な扇形?スタンド席まである自動車学校! 実は日本の野球史に残る、由緒ある球場跡地でした

空から見てみれば

平藤 清刀 平藤 清刀

名古屋市緑区の一角に、敷地の形が変わっている自動車学校がある。空からみれば「野球場のようなもの」に見えるのも当然で、じつは元々、野球場だった。しかも日本で初めてプロ野球の試合が行われた、由緒ある鳴海球場の跡地なのだ。

打撃王・ベーブルースが場外ホームランを放った

野球場の跡地を自動車学校として運営しているのは、愛知県名古屋市緑区鳴海町にある学校法人名鉄自動車学校だ。同校のホームページによると、プロ野球が日本で初めて開催された鳴海球場の跡地だという。

総務部に尋ねてみた。

「敷地面積が広いので、コースを広く取ることができ、教習には申し分のない広さです」

ちなみに普通車・準中型車・中型車・大型車・二輪車、さらに2種免許に至るまで、元野球場につくられた広大なコースで学べるようだ。

名鉄自動車学校から提供された資料によると、愛知電気鉄道(現、名古屋鉄道)が沿線開発の一環として建設し、1927年に開設された。完成時は収容人員22500人、両翼106m、センター136mの広さがあったという。これ以降、中等野球大会(今の高校野球)の予選はすべて鳴海球場で行われた。

また、1934年に全米選抜チームが来日。日本側の「全日本軍」との試合が鳴海球場でも行われた。打撃王・ベーブルースも全米選抜チームに参加し、場外ホームランを放ったそうだ。

1936年には、2月9日から「巨人軍対金鯱軍」の3連戦が行われたことで、日本で初めてプロ野球の試合が行われた球場でもある。

そして、完成から10年後の1937年には、収容人数を増やすため内野両翼にそれぞれ3000席が増設されている。

経営難から球場を廃止するも…「潰さないで」の要望を受けて

日本の野球史上に名を残す野球場ではあったが、戦時中は、アメリカ発祥の野球は敵性スポーツとされたため球場は閉鎖。しかも金属不足のため、バックネットや鉄傘が回収された。球場施設は、近くに展開している高射砲の弾薬置場と、疎開した新聞社の輪転機置き場になり、グラウンドは荒れ果てて雑草が生い茂っていたという。

戦後は中日ドラゴンズのホームグラウンドになったものの、名古屋方面に進駐していた米軍部隊が優先的に使用する権利をもっていた。そのためドラゴンズは、練習スケジュールを立てるのに苦心したそうだ。

1948年に中日スタジアムができると、ドラゴンズのホームグラウンドがそちらへ移った。鳴海球場はもっぱら高校野球の予選に使われるようになり、かつての全盛時代と比べたら衰退した感は否めなかった。

その後、40000人の収容人員を擁する球場へと大改造が行われたが、年間数十万円を稼ぐために数百万円の経費がかかる経営難が続いた。そして1958年、ついに球場廃止が宣言されたのである。

しかし愛知県にある野球関係の各団体から「潰さないでほしい」との声が上がって、名古屋鉄道や県に対して陳情が行われた。その結果、球場を完全に潰すことはせず、1959年に自動車学校として生まれ変わって現在に至る。

球場の廃止から60余年の歳月が流れた今、入校してくる人たちは、ここがかつて野球場だったことを知っているのだろうか。

「高齢者講習のお客様はご存じの方が多く、野球の応援に行っていた頃の思い出話をされています。若い世代の方は、ほとんどご存じないと感じています」

施設の中には一部、野球場時代のスタンド席が今も残っている。だが「老朽化が激しいため、現在はスタンドに上がることはできません」とのこと。さらに老朽化が進めば、いずれは取り壊されてしまうかもしれない。

尚、野球場時代の、かつてホームベースがあった場所には、記念のプレートが設置されている。

    ◇   ◇

▽学校法人 名鉄自動車学校
https://www.meitetsu.ac.jp/mdsl/

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース