滋賀県の「住みここち」ランキング…駅1位は「びわ湖浜大津エリア(京阪京津線)」、自治体1位は「草津市」

まいどなニュース まいどなニュース

大東建託株式会社は、滋賀県の駅および自治体を対象にした「街の住みここち2022ランキング<滋賀県版>」をこのほど発表しました。滋賀県居住の20歳以上の男女6880人を対象に聞いた調査で、住みここち1位の駅には、びわ湖浜大津エリアの「びわ湖浜大津・三井寺(京阪京津線)」が選ばれました。また、住みここち1位の自治体には「草津市」が選ばれたそうです。

滋賀県に居住する人に、今住んでいる駅と自治体について「生活利便性」「交通利便性」「行政サービス」など8つの項目について評価してもらって作成したランキングで、2019~2022年の4年にわたって集めた回答を集計しているといいます。また駅のランキングは、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30人以上の駅を、自治体ランキングは回答者が50人以上の自治体を対象にしているそうです。

※なお、ランキング内では近接駅を統合して集計しており、2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記し、以下のように表記しています。
「びわ湖浜大津A:びわ湖浜大津・三井寺」「瓦ヶ浜A:粟津・瓦ケ浜・中ノ庄」「大津京A:京阪大津京・大津京」「石山A:石山・京阪石山」「膳所A:京阪膳所・膳所」「梅田A:梅田・大阪梅田(阪急神戸線)・大阪梅田(阪神本線)・大阪・北新地・西梅田・東梅田」「京都河原町A:京都河原町・祇園四条」

滋賀県の住みここちが良い駅の1位は、昨年は2位の「びわ湖浜大津A(京阪京津線)」でした。2位は、昨年は回答者数が30人に満たなかったため集計対象外だった「瓦ヶ浜A(京阪石山坂本線)」で、トップ2の駅はいずれも大津市にある駅がランクインする結果となりました。3位は、昨年1位の「南草津(JR東海道本線)」、4位は昨年3位の「大津京A(JR湖西線)」、5位は2年連続で「草津(JR東海道本線)」がそれぞれランクインしました。なお、9位にランクインしている「瀬田(JR東海道本線)」も、トップ2と同じく大津市にある駅だそうです。

また、住みここちの良い自治体の1位は、駅前の商業施設が充実しており、交通の利便性も高い「草津市」が4年連続で安定した高い評価を得る結果となりました。また、2位「守山市」、3位「大津市」、4位「栗東市」、5位「長浜市」も昨年と全く同じ順位だったそうです。

   ◇  ◇

続いて、滋賀県の住みここちの良い駅について「生活利便性」「交通利便性」「行政サービス」など、住みここちに関わる8つの因子別のランキングは以下のようになりました。

▽「生活利便性」1位:南草津(JR東海道本線)
▽「交通利便性」1位:びわ湖浜大津A(京阪京津線)
▽「行政サービス」1位:瓦ヶ浜A(京阪石山坂本線)
▽「静かさ治安」1位:びわ湖浜大津A(京阪京津線)
▽「親しみやすさ」1位:瓦ヶ浜A(京阪石山坂本線)
▽「物価・家賃」1位:瓦ヶ浜A(京阪石山坂本線)
▽「自然・観光」1位:長浜(JR北陸本線)
▽「防災」1位:手原(JR草津線)

また、住みここちの良い自治体についての因子別のランキングは以下の通りです。

▽「生活利便性」1位:草津市
▽「交通利便性」1位:草津市
▽「行政サービス」1位:守山市
▽「静かさ治安」1位:蒲生郡日野町
▽「親しみやすさ」1位:守山市
▽「物価・家賃」1位:蒲生郡日野町
▽「自然・観光」1位:蒲生郡日野町
▽「防災」1位:蒲生郡日野町

   ◇  ◇

なお、今回の調査では、2022年のみの回答(2091人)を集計した、滋賀県居住者の「住みたい街ランキング」もあわせて発表されています。

滋賀県の住みたい街(駅)の1位は、3年連続で「草津(JR東海道本線)」でした。2位「京都(JR東海道本線)」、3位「梅田A(JR東海道本線)」も2年連続でランクイン。4位は昨年5位の「南草津(JR東海道本線)」、5位は「京都河原町A(阪急京都線)」が昨年の16位から大きく順位を上げてランクインしていたそうです。

また、住みたい自治体の1位は、「住みたい街(自治体)ランキング」でも1位の「草津市」が4年連続でランクイン。なお、今年から全国の自治体を対象とした結果、2位には「東京23区」がランクインしています。3位は昨年2位だった「大津市」でした。

   ◇  ◇

【出典】
▽いい部屋ネット「街の住みここち & 住みたい街ランキング2022<滋賀県版>」発表

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース