オーバードライブ対策の排熱口? 鎌倉大仏の背面にあいた窓にロボットファンの注目集まる

中将 タカノリ 中将 タカノリ

鎌倉大仏の背面にあいたがSNS上で大きな注目を集めている。

きっかけになったのはkikuさん(@fistkiku)が

「あれは徳ジェネレータがオーバードライブしたときに開く排熱口ですね。」

と投稿した鎌倉大仏の画像。

背中にパカッとあいた二つの窓…そう言われるとたしかに排熱口やパーツの取り付け口に見えなくもない。kikuさんの投稿に対し、戦隊ロボやロボットアニメ好きとおぼしきSNSユーザー達からは

「ハイパーギャラクティカバスター用の合体モジュールだった様な🤔」

「GN粒子のインジェクターですわ。トランザム使用時に開く。」

「GO-KOシステム起動時には排熱口から出た蒸気に強化フレームの発光が反射して本物の後光のように見えるそうです。
いつか見てみたいですね。」

「ガン南無」

など数々の興奮混じりのコメントが寄せられている。

kikuさんにお話をうかがってみた。

ーー今回、鎌倉大仏に参拝された経緯をお聞かせください。

kiku:ゴールデンウィークで一人旅してたんです。前日は熱海と江の島に行ってました。

僕は神社巡りが趣味で、その日は鶴岡八幡宮に参拝した帰りに由比ヶ浜まで歩いてました。鎌倉幕府の跡地を探して、中華屋で買った豚まん食いながら…結局、鎌倉幕府に跡地なんてなかったんですけど。

その後、特に目的もなく由比ヶ浜沿いに歩いて喫茶店でレモンスカッシ飲んだり、プリン屋でプリン食ったりして、さて電車で帰ろうと思ったら大仏周辺でした。

大仏の場所は調べてなかったんで、「ああここなんだ」って感じでせっかくなので立ち寄りました。

ーーこの「排熱口」をご覧になった際のご感想をあらためてお聞かせください

kiku:当たり前の話ですけど、これ排熱口じゃないんですよ。鋳型の砂だか土だかを取り出すための穴だと思うんですよね。

僕は「電脳戦機バーチャロン」っていうPS4で配信されてるゲームをやってまして、ロボットの背中からジェットみたいなのが噴き出すんですよね。それに似てるなって。

それから最近読んだ「黄昏のブッシャリオン」っていう大仏型ロボットが人間を襲う徳パンク小説を思い出してなんか笑っちゃったんですよね。不謹慎にも。

ーーこれまでのコメントや反響へのご感想をお聞かせください。

kiku:末法だなぁ…って思います。まあ世知辛い世の中なので、ちょっと馬鹿話するくらいお釈迦様も笑って許してくれるでしょう。

◇ ◇

この窓はなんのために設けられたものなのだろうか。鎌倉大仏のある高徳院にもお話をうかがってみた。

ーーこの窓はなんのために設けられたものなのでしょうか?

担当者:文献が残っておらず確かではないのですが、大仏鋳造の際、中の土や型を取り出すために設けられたのではないかと言われています。

現在は、胎内を拝観する際の明り取り窓になっていますが、コロナ禍のため参拝の方の立ち入りは中止しております。

ーー今回のようなロボットファンからの反響はこれまでもあったのでしょうか?

担当者:こんな反響があったことは初めてで大変驚いております。

◇ ◇

今回の反響をきっかけにいつか鎌倉大仏と戦隊ロボやロボットアニメのコラボレーションが実現する日がくるだろうか。

kikuさん関連情報

Twitterアカウント:https://twitter.com/fistkiku

オススメ「電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001」公式サイト:https://virtual-on.sega.jp/masterpiece/

オススメ「黄昏のブッシャリオン」(KADOKAWA):https://kadokawabooks.jp/product/bussyarion/321703000994.html

◇ ◇

高徳院関連情報

所在地:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号

公式サイト:https://www.kotoku-in.jp/

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース