身内の詐欺被害が心配なときは「最近親切にしてくれる人いる?」と尋ねてみて さりげない聞き方に広がる反響

はやかわ リュウ はやかわ リュウ

「自分の身内が詐欺に合ってないか心配なとき『怪しい電話や訪問はなかった?』と尋ねるより『最近、親切にしてくださってる方いる?』と聞いた方がいいそうです。営業の方がよく話し相手になってくれるとか枝を切ってくれた、というのは危険です。母に今度聞いてみよう」と、詐欺や悪徳商法に対するさり気ない注意喚起のコツをツイートした、ちこりの教室さん (@chikoriroom) 。

身内のプライドを傷つけず、さらに近況も知ることができる絶妙な注意喚起のアドバイスに、リプ欄には多くの共感の声が集まりました。

「目から鱗!」
「上手な方法で参考になりました。」
「試してみよう。」
「祖母が最近怪しくなってきたので参考にさせていただきます」
「先ずは"善人"のふりをした人間を疑うべしってか?そうかもしれんなあ!」
「離れて暮らす母親に試してみます。これ聞かれても嫌な気にならないですね」

今回のツイートに対するリプライの中には、実際に悪徳商法の被害にあった、詐欺師によって家族の仲が引き裂かれた、といった多数の赤裸々な実体験も寄せられていました。

ちこりの教室さんにうかがったところ、この注意喚起のアドバイスは、詐欺・悪徳商法評論家の多田文明さんが情報番組で説明されていたものが元になっているのだそう。

大きな反響を受けて、ちこりの教室さんはご自分の解釈を交えながら、「優しくすると疑われるとは心外だという意見もありましたが、そういう意味ではありません。自分の親に親切にして下さってる方を私自身も大切にしたいですし、知っておくことは大切だと思っています」とツイート。

さらに続けて、「この聞き方の大切な部分は、怪しまれるような詐欺師はもう、詐欺師として低レベルということ。本当の詐欺師は心の隙に入り込むのが上手で、騙されてる本人は全く気付いていないどころか、感謝さえしてることもよくあるそうです。なので、怪しい人を聞くことは意味がないのです。

この前怪しい人が来たのよ、というのはむしろ安心していいかと思います。また、親が納得して契約したものに文句をつけたり、営業の方や保険の外交員がすべて詐欺師だとも言っていません。親切にして下さってる人の中にもしかしたら、下心があるのでは? と警戒感を持ちつつ、親の交遊関係をしっかりと把握しておくことが大切かと思います」と、ツイートされています。

__ツイートされた注意喚起の方法は、どうやってお知りになったのですか?

「4月11日放送のテレビ番組『上沼・高田のクギズケ!』に出演された、詐欺・悪徳商法評論家の多田文明さんがおっしゃっていたアドバイスが元になっています。多田さんが番組でおっしゃっていたのは、『怪しい人』と聞くのではなく、『優しくしてくれる人』と聞くほうが効果的だという点のみでした。なので、ツイートには私の解釈もかなり入っています」

__今回の投稿後、ちこりの教室さんも実際にお母さまに質問してみられたのでしょうか?

「はい。母に聞いてみたところ、親切にしてくださってる方はたくさんいるようで、今のところ怪しいと思われる人(最近急接近している人や金銭関係など)はなさそうでした。さりげなく話題がふれたのは良かったです。今後もちょくちょく聞いてみようと思いました」

__実際に注意喚起の声かけをされてみて、気をつけた方がいいことなどはありましたか?

「もし身内が騙されているかもしれないと思っても、その方を責めるような言い方をしない方が良いと思います。本人は本当にお世話になっていると思っている可能性が高く、その人を悪く言ってしまうと、その後の話に聞く耳をもってくれない可能性があるので。さりげなく、”一緒にその方のお話を聞きたいわ”とか、”一言私からも挨拶させて”と、同席させてもらって、今後の対策を決めていく方がいいかと思います。ただし、すでに高額商品を購入させられているなどの被害にあっている場合は、本人の意思がなくとも、警察等の専門機関に相談すべきだと思います」

__もし身内が「詐欺」や「悪徳商法」の被害にあっていることがわかった場合、まずどういった行動をとればいいでしょうか?

「詐欺被害にあっていることが確実なら、警察や、弁護士の無料相談などの機関に頼ることをお勧めします。あとは、あまり関わりが深くないうちからとても親切にしてくれる人がいたら、警戒することも必要だということは伝えておいてもいいかもしれません。親世代は、親切にしてくれる人を疑うことは良くないことだと思い込んでいるかもしれませんが、時代が時代なので、本当に自分のことを思って親切にしてくれているのか、見返りを求めて親切にしているのかを見極めることが大切になってくるかと思います」

ちこりの教室さんはTwitterの中で、「親切にすることは大切です」と前置きした後、「身内でもなかなか出来ないと思うようなこと……毎日のように訪ねてきて家に上がり込んだり、お金の相談とかをしてるようであれば気にするべきですが、ほんとに親切にしてくれてる方には感謝」ともおっしゃっています。

「今回のツイートが皆さんの目にとまることで、少しでも詐欺被害に遭う方が減ってくれたら嬉しいです」(ちこりの教室さん)

親切にしてくれる人を疑うのは世知辛い……ですが、自分自身や身内が被害に遭わないためにも、まずはお互いの近況をこまめに報告し合うことから始めてみてはいかがでしょうか。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース